撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

近鉄の駅で新しい駅はどこ?

近鉄の駅で新しい駅はどこ?

2022年現在、近鉄の駅で1番新しい駅は、けいはんな線白庭台学研北生駒学研奈良登美ヶ丘です。

それよりも前にできた駅はどこなのかな?と思ったワイ

色々と調べたので『新駅シリーズ』として、この記事にまとめておきます。

ついでに2029年開業予定の瓜生堂駅も追記しておきますね。

近鉄の新しい駅TOP5

近鉄283駅で1番新しい駅は、今の所けいはんな線の3駅です。

それより前はどこなのか・・・まとめると

2006年白庭台学研奈良登美ヶ丘
1994年京都線木津川台
1993年京都線近鉄宮津
1991年大阪線大阪教育大前
1989年名古屋線:南が丘

このようになってます。

なぜ、これらの駅が平成になって新設されたのか、その理由をざっくりまとめていきます。

けいはんな線の延伸

けいはんな線の延伸

引用:Googleマップ

白庭台学研奈良登美ヶ丘の新設は、そもそもの話けいはんな線の延伸によるものです。

この路線の延伸は、もともと決まっていたことなので理由もなにも、大人の事情。

・・・で片付けるのは、ざっくりすぎるので説明します。

  1. 関西にも研究都市を作ろうぜ!と盛り上がる
  2. それ、やりましょ。と国も賛成
  3. 話が進み、場所が決まる
  4. 生駒まで延びていたけいはんな線を延伸することに
  5. 用地買収など時間がかかり、2006年開業となる

こういう理由で今の所、近鉄では白庭台学研奈良登美ヶ丘が1番新しい駅となってます。

関連記事→近鉄けいはんな線の延伸は夢のまま終わるのか

木津川台駅が新しくできた理由

木津川台駅が新しくできた理由

引用:Google Map

木津川台駅は今の所2位の新しい駅。

駅舎は新しいけど、周り・・・特に東側は農地が広がっていて違和感のある駅ですね。

木津川台駅は地元請願駅ではなく、近鉄が自社判断で増やした駅です。

というのも、これも“けいはんな線”関係なんですが関西文化学術研究都市の発足がキッカケ。

近い場所にニュータウン作りましょう計画で、木津川台の担当が近鉄不動産でした。

ちなみに、新祝園山田川駅の距離は2.5キロ。駅を間に作っても作らんでも・・・と微妙な距離ですね。

まぁ木津川台に住宅を作るし、もともと駅の南東あたりには住宅が広がってたんで、作る意味はありました。

関連記事→【近鉄の新駅シリーズ】けいはんな線より前にできた駅はどこじゃ?

近鉄宮津駅が新しくできた理由

近鉄宮津駅が新しくできた理由

引用:Google Map

近鉄宮津駅もわりと新しめの駅。1993年に開業しました。

三山木に近いのに、わざわざ作ったの?・・・と近鉄は正気か?と思いましたが、お願いされたことと近鉄の事情もあったことが分かりました。

  • 地域から駅の設置をお願いされた
  • 輸送力の増強を考えている
  • 西大寺検車区の縮小

このような理由が重なって、近鉄宮津駅ができたようです。

関連記事→【近鉄の新駅シリーズ】近鉄宮津駅ができた理由

大阪教育大前駅が新しくできた理由

大阪教育大前駅が新しくできた理由

近鉄大阪線で最も新しい駅は、大阪教育大前駅で1991年に開業しました。

たかだか大学1つできるからって、駅まで作るのかよ

と思いましたが、大阪教育大学は国立大学。国立大学+柏原市からの要望があったので、近鉄側も断る理由はなかったでしょう。

思いのほか、メチャクチャお金がかかってしまったようです。トンネルの新設などなど・・・

関連記事→【近鉄の新駅シリーズ】大阪教育大前駅の新設はお金がかかった・・・

南が丘駅が新しくできた理由

南が丘駅は1989年の平成元年にできた新駅です。

南が丘駅の周辺には今、住宅地が広がってますね。はい、近鉄が住宅地開発しましたwww

開発したのは主に駅の東側ですけど。

結局は1日平均が1000人ちょいくらいの駅で、ボチボチといった所でしょうか。

久居の方が平均5000人超と5倍も違うので、近鉄マッチポンプは上手くいったのかどうか・・・微妙なところですね?

南が丘駅については、久居駅の紹介で少し触れてます。

近鉄南大阪線の中では1番新しい駅「高見ノ里駅

南大阪線の中では1番新しい駅は、高見ノ里駅です。

新しいと言っても1932年に開業なので、メチャクチャ前ですね。

私の祖母よりも1年先に誕生してます。

この高見ノ里駅ですが、現在は阪南大学高等学校となっている学校の開校を機に作られた駅です。

近鉄の新駅「瓜生堂」

近鉄の新駅「瓜生堂」

2029年に瓜生堂駅が新しく開業予定ですね。

八戸ノ里と若江岩田の間、高速道路とクロスするところにできる予定です。

この新駅開業は、大阪モノレールの延伸によるもの。

大阪モノレールは当初、もっともっと壮大な計画で、大阪市の外をぐるっと1周するとか、堺市まで延ばす計画だったようです。

ですが、今は門真までしか延びてません。

最近になって、ようやく近鉄奈良線に当たるところまでの計画が認可され、工事が進んでいます。

関連記事→近鉄の新駅『瓜生堂駅』完成まであと7年?

まとめ:近鉄の新しい駅は色々な事情があった

近鉄の新駅には、新設の事情が色々とありましたね。

地元からの請願駅だったり、大学の統合移転だったり・・・

ちなみに・・・逆に近鉄で1番古い駅はどこなのかというと、古市・道明寺・柏原の3駅です。

それについては→近鉄で1番古い!近鉄道明寺線の歴史と現在【元は本線だった】をご覧ください。

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで

PIXTA
未公開写真を公開、販売中!

ランキング