近鉄の歴史
近鉄は、こうやって完成した(後編) 1929年、ついに“あの”参宮急行が設立しました。 そして翌年の1930年のうちに長谷寺から伊勢市まで全線開業してしまいます。 1930年 1930年2月21日長谷寺~榛原が開業 1930年3月27日宮町~松阪が開業 1930年5月18日松阪~…
前回は路線ごとに開業年月日をチェックしました。 >>近鉄の路線、全線をそれぞれ開業年表出してみた これだけじゃ何がなんだかイメージできないと思うので、近鉄の路線図を使って色を塗りながら、どう変化してきたか見てみましょう。 近鉄は、こうやって完成…
近鉄はメチャクチャ多くの路線がありますが、色んな会社がバラバラに作って、あとで近鉄に合併されてます。 そこで今回は路線ごとに、いつできたのか見て行きます。 年表だけでなく、色々な事情もざっくり解説で添えますね。 路線の順番は、駅ナンバリング順…
2022年現在、近鉄の駅で1番新しい駅は、けいはんな線の白庭台・学研北生駒・学研奈良登美ヶ丘です。 それよりも前にできた駅はどこなのかな?と思ったワイ 色々と調べたので『新駅シリーズ』として、この記事にまとめておきます。 ついでに2029年開業予定の…