撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

南大阪線では最年少、高見ノ里駅を探ってみたら古すぎてビッくらこいた

南大阪線では最年少、高見ノ里駅を探ってみた

Google Map

近鉄の新しい駅ってどこかいな?

と色々と見てたんですが、南大阪線で新しい駅がなかなか引っ掛からないので、南大阪線限定で最年少の駅ってどこかなーと調べてみました。

すると、高見ノ里駅だったんですね。

何年にできたのかと調べてみたら・・・1932年でした。

いや、メチャクチャ古すぎ!(笑)と、記事を読んでいた画面に向かってツッコんでしまいました。

ちなみに、ワイの祖母が1933年の2月生まれ。同じ年の12月に上皇陛下が御誕生されてます。

そんな南大阪線では新参者の高見ノ里駅を、今回色々とめくっていきます。

近鉄の新駅をまとめた記事はこちら→>>近鉄の駅で新しい駅はどこ?をご覧ください。

河内松原>>

高見ノ里駅は完全な新規開業駅だった

高見ノ里駅は完全な新規開業駅だった

国土地理院地図

近鉄南大阪線近鉄の中でもわりと古い方ですが、それはほんの一部。

大正~昭和あたりは、あっちこっちで鉄道ができてたタイミングで、南大阪線もその1つでした。

とはいっても、当時の南大阪線近鉄のライバル会社の路線でしたけどね。

高見ノ里駅ができたのは、イケイケ時の最中。

突然、布忍駅と河内松原の間に新規開業しました。

中には先日アップした弥刀駅みたいに、後から追加したように見えても実は優先度が低かっただけ、みたいな駅もあります。

高見ノ里駅の開業は、大学の移転によるもの

高見ノ里あたりには人が多少住んで居たものの、そんなに多くなさそうでした。

ですが、近くに大阪薬科大学という薬の学校が移転することになり、南大阪線を持っていた大阪鉄道は、駅を新規開業することに決めます。

距離は、ちょっとあるんですけどね。

ですので、高見ノ里駅には副駅名がついてません。

まぁ、南大阪線はすでに完成していたので、駅から微妙に遠いのは仕方がないですね。

約600mほどで、徒歩7分です。

大阪薬科大学、松原を捨てる?

大学が手狭になったのか、1996年に松原市から高槻市へまた移転することに。

その6年後、河内天美にある阪南大学の付属高校が移転してきます。

ちなみに阪南大学高等学校は、野球とサッカーが強い学校です。

最近は聞きませんが、甲子園にもよく出ていたらしく、有名な野球選手を輩出しています。

野球もサッカーも学校は強化指定のクラブで、全国を目指してるので、その道に進みたいなら阪南大学を選ぶのもアリかと思います。

ちなみに男子バスケも強化指定です。

サッカーはJリーガーになった人がチラホラ居ますが、バスケはまだまだですかね。

高見ノ里駅の駅名は地名から

高見ノ里駅の駅名は地名から

国土地理院地図

高見ノ里駅あたりのエリアは、高見村という名前でした。白線のエリア内(だいたい)

特段、高見ノ里駅の近くが繁栄していた・・・というわけではないのですが、松原市いわく

駅近くの寺が結構古いんだよ

と言っていたので、それが理由で高見村という名前が採用されたのかもしれません。

のちに布忍・天美・恵我・三宅を巻き込んで、松原市となりました。

高見ノ里駅ちかくの寺『敬念寺』

敬念寺は1532年に創建されたお寺さんらしい。

まぁ寺といっても我々がイメージする立派な寺ではなくて、街中にポツンとある寺なんですけどね。

参考:松原市

そういう、小さなお寺さんのことを「惣道場」と言います。

道場とはいうけれど、柔道や剣道を習う道場ではなく、寺の道場なんで・・・やりあってる音は聞こえません。(笑)

一般的に寺院といわれる格を持ってるのは、四天王寺だとか一心寺、金剛峯寺みたいな大きな寺で観光スポットになるような所。

神社にも地域密着型があるように、寺にも地域密着型のものがあって

高見ノ里駅ちかくにある敬念寺も、地域密着系・・・だけど歴史が長いんですって

参考:コトバンク

松原市のおかげで、少し便利になった高見ノ里駅

高見ノ里駅は2面2線の平凡な駅で、南側にしか出入り口が無い駅でした。

駅の北側に住んでる人は、踏切を渡らないと駅に入れません・・・

まぁ、この点については改善されてませんけど。

地下通路、階段のみ→エレベータ付き高架に変わりました。

高見ノ里駅バリアフリー

2020年にバリアフリー化工事が完成し、今まで地下道でしかも階段しかなかったところ

エレベータが設置されて、高齢者やベビーカー、車イスでの移動がラクになりました。

どうやら松原市の政策で、市内の駅全てに税金ぶち込んだのか、バリアフリー化を促進したようです。

松原市がお金出してくれるんなら、やりましょ

と、近鉄はこころよくOKを出したと思いますよ。

自分のお金じゃないからね・・・でも、お金の出どころは重要。(笑)

追加駅だから、少し駅間距離が短い

高見ノ里駅は、あとで追加されたので近鉄の中ではちょっと駅間距離が短い方。

布忍とは0.8営業キロで、松原とは0.9営業キロです。

どちら側も線路が真っすぐではないので、駅は見えませんがまぁまぁ近いですね。

関連記事:近鉄の駅間距離を調べてみた

まとめ:高見ノ里駅は学校移転で追加された駅だった

高見ノ里駅は学校移転で追加された駅だった

Google Map

そんなに駅予定地の周囲って賑やかなところじゃなかったんですけどね

気まぐれなのか、学校が移転してくるとのことで駅が追加されました。

南大阪線で1番新しい駅はどこで、何年開業かなぁと思ったら、うちの祖母より1年古いとか・・・全然新しい駅じゃねー!

というオチでしたね。

今回はこの辺で。それじゃぁ、またの。

河内松原>>

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで

PIXTA
未公開写真を公開、販売中!

ランキング