引用:Google Map
奈良線の中では今、2番目に新しい駅です。
1番は新大宮
なぜ東生駒駅が新しく設置されたのか。
駅周りに何があるのか、調べたことをまとめました。
東生駒駅ができた理由は生駒駅にあった
引用:Google Map/チーズダブルバーガーテリヤキさん
東生駒駅は生駒駅の東、1.2kmほど離れた所に新しくできました。
開業は1968年3月20日です。
くぬぎ峠に近いんですけど、あまりにも生駒駅に近いと邪魔なだけなんで、峠近くに置いたんでしょう。
輸送力増強フェーズ
1960年代頃から近鉄は、輸送力の増強に力を入れるようになりました。
- 20m級の大型車両に変更したい
- 生駒駅の設備と用地ではサイズが足りない
- 本数アップのためにも待避設備もほしい
ということで、東生駒駅を設置する事になりました。
奈良側に1本の引き上げ線付き、新幹線・三島駅型の退避設備ができました。
島式1面2線で、その外側に本線があるタイプです。
線路移動と駅前整備が行われた
駅設置の時、古い線路の南側に付け替えられてます。
引用元:国土地理院地図
駅あたりはかさ上げされていて、線路は駅の3階に。
駅舎は1階と2階の2層構造になっていて、駅入り口は1階にも2階にもついてます。
1階はバス停があり、2階は一般車とタクシー乗り場です。
なんか、新大阪駅みたいな構造ですね。
規模感はまるで違うけど。
東生駒駅の運用
東生駒駅の駅ホームは、構造的に8両まで対応しています。
ですが、待避線は10両対応用です。
ま、念のため・・・ということで。
ホームの乗り場番号は1と2・・・ではなく2・3で、1と4は欠番になってます。
瓢簞山駅は逆に1と4で、2と3が欠番ですね。
本線の分を数えておいてカットしてます。
東生駒駅で折り返す電車は一部あり、平日のみ東生駒行きの普通と始発の普通が運行されてます。
朝に2本、夕方~夜にかけて11本の東生駒行き普通。
逆に、東生駒始発の電車は朝に1本、夕方~夜に7本あります。
理由は、こんなとこかと思います。
生駒線・菜畑駅とも近いよ?
東生駒駅は、菜畑駅と結構近いです。
歩きルートで900mほど。
東生駒駅の利用者は、菜畑駅の5倍くらい多かったです。
参考:駅別乗降人員
けいはんな線・東生駒駅の計画もあった
2006年に生駒~学研奈良登美ヶ丘が延伸開業しましたが
ですが、現状見ればわかるように駅の設置は見送られました。
理由は、投資した分の回収が見込めないから。
生駒駅に人が集まるバス路線ネットワークが完成しているってのが要因ですな。
東生駒駅の魅力・・・?ちょっと遠いけどパワースポットあり
引用:Google Map
東生駒駅は1968年に新たにできた駅だし、元々は何にもなかった所なので、歴史ある寺社とかが近くにありません。
副駅名にもなってる帝塚山大学
引用:Google Map
東生駒駅からはバスで行く距離ですが、何とか徒歩でも行ける感じ。
この帝塚山東生駒キャンパスは、学園前駅の帝塚山大学と同じ系列です。
>>学園前駅に特急が停まる理由は、ただの近鉄流マッチポンプじゃなかった
東生駒は、文学部・経済経営学部・経営学部・法学部が設置されとります。
ただ、法曹三者を目指す人はオススメしません。
就職、資格実績を見ると「あれ?」って所です。
警察キャリア組とか、地方・国家公務員を目指すんなら、まぁアリという感じ。
王龍寺
引用:Google Map
東生駒駅の北の方にある、山の中のお寺さんです。
「あすかのセンター」方面のバスに乗り、あすか野南三丁目で降りて徒歩。
もしくは車で行くのが良いでしょう。
寺の宗派は「黄檗宗」と、ちょい珍しい系。
パっと見て分かるように、黄檗駅の近くにある黄檗山がこの宗教の本山です。
黄檗宗ってだけでもちょっと珍しく、仏教全体の1%以下。
その中でも本尊が、磨崖仏という造りで珍しいお寺です。
生駒市立病院
引用:Google Map
生駒総合病院が閉鎖になったんで、その代わりにできました。
東生駒駅の目の前にあった広い駐車場が転用されました。
あの徳洲会が指定管理者として、病院を運営しています。
ここには手術支援ロボット「ダヴィンチ」が設置されていて、わりと高度な手術も可能なようです。
ちなみに、生駒総合病院は生駒駅の近くにありました。
現在は、医療法人和幸会 阪奈中央サンミット(介護施設)になってます。
引用:Google Map
ISK奈良阪奈店
引用:Google Map
ゴーカート場で、子供も遊べるところです。
阪奈道路沿いなので、車で行くのが良いですが・・・奈良→大阪側からは入れません。
徒歩用の通路もあるんで、東生駒駅から歩いて行けます。
営業時間や利用料金などはこちらから→ISK奈良阪奈店
まとめ:東生駒駅で降りても何もありゃしませんで
引用:Google Map
実は大阪生駒霊園(大阪府四条畷市)のアクセスルートの1つなんですがね。
ここへ行くための無料送迎バスは、生駒駅じゃなく東生駒駅から。
大阪側は、住道駅から出てます。
あえてあると言えば、王龍寺ですかねぇ・・・
SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。
スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。
Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。
X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。
ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。