引用:Google Map
もう少ししたら瓜生堂駅(仮名)が完成して、2位に転落します。
瓜生堂駅については↓こちら
- なぜ新大宮駅ができたのか
- 駅名の由来は何だろね
- 将来の移設計画など
新大宮駅はナゼできた?
引用:Google Map
1969年12月9日に新大宮駅が開業しました。
これには、とある理由があります。
廃駅「油阪駅」の代わり
新大宮駅が完成するまでは、JR線を乗り越えてから近鉄奈良駅の間は併用軌道という状態でした。
- 道路と並んで走る鉄道路線
- 色々と制限がある
- 制限速度が遅い
というわけで、チンタラ運転を強いられてたワケです。
そして地下化されることに。
地下化される時に油阪交差点あたりにあった、油阪駅は廃止に。
その代わりに新大宮駅を作りました。
新大宮駅の場所
新大宮駅のキロ程は25.0キロです。(布施からの距離)
ですので、新大宮駅はちょいと奈良に近いです。
なぜこんな位置にしたのか・・・その理由は恐らく2つ
- 平城宮の範囲から少し離したい
- ちょうど真ん中だと街はずれ
お宮の跡地を残すつもりだったかどうかは分かりませんが、平城宮跡の端からだいたい1kmほどの距離に新大宮駅があります。
そして、真ん中にしようと思ったらさらに西大寺側へ500mの場所。
当時は何か建物がありました。
現在では奈良市役所ですが、新大宮駅ができた時期はまだ奈良市役所ではありません。
引用:国土地理院地図
駅名の由来は
芝辻町と大宮町は隣どうしで、線路が境界線になってます。
「大宮」を採用したのは、奈良っぽい駅名だからかな?と・・・
「新」を付けたのは、新しい駅だからかな。
ちょっとした歴史の話
新大宮駅が開業した時期の航空写真を見た感想です。
どうやら、大東亜戦争の時に空襲を受けたんですよね。
若干、街はずれの場所を主に焼かれたようですが、全ての史実は書かれてませんでした。
報道規制がかかってたらしい。
新大宮駅のこれまでと、これから
引用:国土地理院地図
新大宮駅は今、快速急行が停まる駅ですが最初から停まる駅ではなかったみたいです。
進化してた新大宮駅
当初は170mほどのホーム長でした。現在は250mくらいあります。
近鉄の車両は1両20mほどです。
最大8両くらいの駅から、10両対応になりましたね。
2000年にホーム長の延長工事が完了し、快速急行が停まるようになりました。
理由は利用者数の増加でしょう。
1988年には1日平均が1万人を超えて、1991年に1万2000人を超えました。
ただ単に西大寺と奈良に挟まれた駅だから、もう全部(特急以外)停めちゃえ!ではなさそうですね。
将来は移設+地下化
近鉄は大和西大寺駅の要塞化と、新大宮駅の地下化・移設を予定しています。
といっても、相当先の話ですが
- 大和西大寺駅の平面交差を解消
- 踏切の解消
- 新駅の追加(?)
大和西大寺駅は、京都方面・大阪難波方面・近鉄奈良方面・橿原方面の4方向プラス車庫とメチャクチャ複雑
現在、工事中の阪急淡路駅よりも複雑になりそうです。
ちなみに今の所、完成予定は未定。50年後だとか60年後だとか・・・40年後だっけ?知らんけど
新大宮駅の移設は、確定。
朱雀大路駅や油阪駅の追加は、まだ近鉄が首を縦に振ってはないそうです。
参考:事業化へ加速「大和西大寺~近鉄奈良 移設計画」新駅設置やルート検討へ
奈良県が勝手に言ってるだけで、追加されるかどうかは微妙。
ワイの勝手な想像ですが、朱雀大路駅の方はまだ追加される可能性はありそうです。
ですが油阪駅は微妙な感じがします。駅増やし過ぎな気がする。
まとめ・新大宮駅は芝辻町にできた廃駅の代わりだった
引用:国土地理院地図
近鉄奈良線で今のところ(2022年)1番新しい駅は新大宮駅でした。
奈良駅の地下化、奈良線の地下化工事のため、油阪駅という駅がなくなった代わりに作ったのだとか。
駅の住所は芝辻町ですが、大宮の方が気に入ったのか近鉄は駅名に大宮を採用しました。
それでは、今回はこの辺で。またの。
SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。
スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。
Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。
Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。
ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで
PIXTA
未公開写真を公開、販売中!