撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

菖蒲池駅の変化。松林の次は遊園地、今や高級住宅街。だが空き家が出始めたよ

菖蒲池駅の変化。松林の次は遊園地、今や高級住宅街。だが空き家が出始めたよ

引用:Google Map

今や高級住宅街で、近畿大学付属幼稚園・小学校がある菖蒲池駅ですが

かつては近鉄が運営していた遊園地がありました。

他にも動物園や温泉もあったようです。

この記事の内容
  • 菖蒲池駅の変化。赤松林から高級住宅街になった歴史
  • 菖蒲池・・・ではなく菖蒲上池。どうやら自然の池らしい
  • 高級住宅街でしかない菖蒲池駅だけど、名店があった

菖蒲池駅の変化。赤松林から高級住宅街になった歴史

菖蒲池駅の変化。赤松林から高級住宅街になった歴史

引用:Google Map/鉄道Jリーグプロ野球好きさん

菖蒲池駅近鉄奈良線ができてから9年後に追加されました。

主な理由はこれ

うちも遊園地事業をする

近鉄(大軌)は後発と言われてますが、この時すでに関西にあったのは

私鉄の遊園地事業は、この2つでした。

ですので、そんなに遅くはない。

その後、阪神や南海が参入してます。

菖蒲池駅

1923年9月9日に臨時駅として開業しました。

まだこの時は学園前駅がないので、富雄・菖蒲池・西大寺でした。

できたばかりは赤松が植わっている山林が近く、マツタケが駅の近くで採れたらしい。

とりあえず大阪から芸者を迎えて、茶屋とかを開いてました。

1925年になって、遊園地の場所が正式に菖蒲池に決まり、翌年に開園しました。

あやめ池遊園地だけじゃなかった

あやめ池遊園地だけじゃなかった

引用:国土地理院地図

他に動物園やボウリング場、温泉旅館、劇場、歌劇学校もありました。

劇団はOSK日本歌劇団といって、当時は宝塚に並ぶ歌劇団

歌の宝塚、踊りの松竹と言われてました。

※松竹株式会社とはちょっと別で、松竹株式会社の歌劇団とOSKは姉妹組

温泉は菖蒲池駅の南側、蛙股池の近くから湧き出ました。

今やほとんどその名残がありませんが、温泉街だったのです。

あやめ池温泉場

引用元:Google Map

あやめ池温泉場は1956年に閉鎖

その後、日本歌劇学校の校舎として利用されましたが1978年に移転。

跡地はローレルハイツあやめ池になってます。

温泉街だった頃の建物は1件だけ残っていて、今は西尾外科医院です。

各施設が閉鎖になり、再都市開発が行われた

2004年6月6日に、あやめ池遊園地が閉園しました。

原因はいくつかありますが、USJの開園(2001年)がデカいですな。

近鉄は自社の不動産会社で新興住宅地を開発。

奈良市の高級住宅街に変わっていきます。

一方その頃

手狭だから移転したい・・・

と悩んでいた近畿大学

東大阪市の中小阪に付属の小学校と幼稚園を持ってたのですが、これ以上広げられんと言う事で、菖蒲池に移転する事に。

こうして、駅前に附属小学校・幼稚園もできました。

近大付属小学校などの跡地は現在、万代中小阪店となってます。

近大付属小、幼稚園

引用元:Google Map

同じ縮尺地図です。だいぶ広くなりましたね。

菖蒲池・・・ではなく菖蒲上池。どうやら自然の池らしい

菖蒲池・・・ではなく菖蒲上池。どうやら自然の池らしい

引用:Google Map

駅名、菖蒲池はもちろん「あやめ池」が由来ですが

池の正式名称は、菖蒲上池あやめかみいけです。

ただし、花のアヤメは無いらしい。

菖蒲上池

奈良と言えば人口のため池ですが、この菖蒲上池は自然にあったらしい。

かつてはアヤメが咲いていたようです。

だから単純に菖蒲池と言われたのでしょう。

今は桜やツツジが見れます。

池の周囲には約1.3kmの歩道が整備されていて、散歩コースやランニングコースに。

さつき橋という橋もかかって、ぐるっと回らないといけない所、駅へショートカットできる道もできました。

こっちも「あやめ池」に入る、蛙股池

こっちも「あやめ池」に入る、蛙股池

引用:Google Map

菖蒲池駅の南側にも池があって、蛙股池と名付けられてます。

この蛙股池も含めて、あやめ池エリアと言われてます。

蛙股池は人口の池です。

名前は後付けと考えられていて、当初は菅原池だったのではないかと考えられてます。

日本最古のダムとも言われていて、聖徳太子が作らせた・・・?

形状がまるでカエルの足だから、蛙股池と言われるようになりました。

参考:三井住友トラスト不動産

この近くにある三輪神社は、いつ出来たか不明。

蛙股池にある、あやめ池神社は移転前、駅の北側にあったのか・・・

開発で今の場所に移転したようです。

このあやめ池神社と、ちょいと北の方にある龍王神社は1700年代に創建されました。

菖蒲池駅の近所はそうでもないけど、ちょっと離れたら集落はあったようですね。

高級住宅街でしかない菖蒲池駅だけど、名店があった

高級住宅街でしかない菖蒲池駅だけど、名店があった

引用:Google Map

菖蒲池駅のあたりは奈良市の高級住宅街で、特にコレといった観光地もありません。

神社も規模が小さく、サクっと見た限りでは御朱印が貰えるワケでもなさそう。

あるとしたら、菖蒲上池でまったり過ごすくらいか?

ですが、それがために寄るような所ではありません。

住民にとっての公園ですから。

だけど、わざわざ行く価値がありそうな店はありました。

天ぷら処にしむら

天ぷら処にしむら

引用:Google Map

カウンター8席だけの小さな店ですが、かなり評判の良い店です。

天ぷら一筋の大将がやってます。

どうやら京都伊勢丹の銀座天一で板前をしていたそうです。

天一」自体は1930年創業の歴史ある店。

全国に店舗があり、その1つで板場に立ってたんだから、腕は確かです。

ただ、よー喋るらしい。(笑)

喜楽庵

喜楽庵

引用:Google Map

多分、奈良で美味しいうどん屋といったら、ここを挙げる人が居るくらい?

わりと有名なようです。

手打ちの麺を提供していて、コシは適度にあるもっちり系。

ダシも相当美味いと評判です。

和文華館

大和文華館

引用:Google Map

あと、あるとしたら美術館。

国宝、重要文化財があり、他にも様々な絵画や彫刻があります。

場所は蛙股池の近くです。

近鉄が運営してますが、株主優待券での入館割引はありません。

まとめ:わざわざ行く人は少ないけど、わりと住みよい菖蒲池

わざわざ行く人は少ないけど、わりと住みよい菖蒲池

引用:Google Map

本当にただの住宅街なので、菖蒲池駅で下車してどっか行く人は少ないと思います。

また、学園前駅大和西大寺駅に挟まれているため、両駅の4分の1くらいしか利用者が居ません。

ですが、高級住宅街なので静かだし治安が良いし、菖蒲上池は景観が良いです。

どうやら空き家が出始めてるようで、家が欲しい人はチャンスかも?

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。

ランキング