撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

鳥羽駅のあたりは元々町はずれだった。国鉄をぶち落とした近鉄の強さは何?

鳥羽駅のあたりは元々町はずれだった。国鉄をぶち落とした近鉄の強さは何?

引用:Google Map

鳥羽駅の紹介をやってくれとリクエストが来たので、いつも通りやってゆきます。

この記事の内容
  • 鳥羽駅は埋め立て地に作った駅だった。国鉄近鉄に負けた原因は
  • 鳥羽の由来と歴史。あれも人工的に作られたの?
  • 鳥羽観光はここに行け。定番スポットからマイナーまで紹介
<<池の浦
中之郷>>

鳥羽駅は埋め立て地に作った駅だった。国鉄近鉄に負けた原因は

鳥羽駅は埋め立て地に作った駅だった。国鉄が近鉄に負けた原因は

引用:Google Map

鳥羽駅を最初に作ったのは国鉄です。

参宮線を延伸して、鳥羽を終着としました。

駅建設のために、わざわざ5haを埋め立てて土地を確保したそうです。

※甲子園の総面積が3.85ha

国鉄鳥羽駅の完成は1911年7月21日です。

志摩電気鉄道が開業する

現在の近鉄志摩線にあたる、志摩電気鉄道が開業します。

1929年7月23日、鳥羽~真珠港(賢島)が開業しました。

この路線は、賢島で採れる真珠を売るためでもあるし、観光地・志摩へのアクセス路線として作られました。

ということで、貨物アリで国鉄の駅を一部借りるような感じだったみたい。

志摩電の車両は、国鉄駅の東端から発着してました。

なんやかんやあって近鉄志摩線をゲットする

なんやかんやあって近鉄が志摩線をゲットする

  • 志摩電が他社と戦時統合する
  • 三重交通が発足
  • 鉄道事業とバス事業を分離
  • 鉄道事業を近鉄が引き受ける

ざっくり言うと、こういう経緯で志摩線近鉄のものになりました。

ですが、この時の近鉄は宇治山田まで。

鳥羽~宇治山田に線路がなかったので、急ピッチで鳥羽線を作る事に。

また乗り入れができないため、志摩線の線路幅を標準軌に。電圧を1500に上げる工事も行われました。

私鉄と国鉄の違いで差がついた

  • 志摩線が元々観光目的で作られたこと
  • 名古屋、大阪からのアクセスが良い
  • 自社開発や他社との協力もあった

こんだけされたら国鉄は歯が立ちませんわな。

志摩市もそうですが、鳥羽市も観光に舵を切っていたので、自治体としても近鉄と協力する方がより効果がデカいです。

こうして、誰が使ってるんか分からんようなJR駅が残っています。

二見・夫婦岩と鳥羽の行き来はバスの方が便利だし

観光客は使わんよなぁ・・・と思います。

鳥羽の由来と歴史。あれも人工的に作られたの?

鳥羽の由来と歴史。あれも人工的に作られたの?

鳥羽は一見、駅前が一等地に見えますが

鳥羽市の中心地は、鳥羽城跡の陸地側の市役所あたりです。

ですので、結構離れてますね。

鳥羽駅の設置場所

鳥羽駅の設置場所

引用:国土地理院地図

鳥羽駅と市街地の位置関係はこう。

だいぶと離れてます。

ま、理由は分かると思いますが

駅を置きたいけどスペースがねぇ

池の浦から山の方を通る街道はあって、そこを沿う案もあったかもしれませんが

なんしか鳥羽駅の候補地になりそうなスペースがありませんでした。

ということで、街から外れるけど、そこまで離れてない場所に土地を作って置く事になりました。

昔の鳥羽駅

引用:国土地理院地図

ちなみに1960年代の段階でこれです。

今は船着き場とか、一番街とかマルシェとか、足湯とかある所は海でした。

どないかして土地を確保して、駅を置いたみたいですね。

鳥羽の由来

これについては>>上鳥羽口駅でも解説しました。

  • かつては「泊浦とばうら」と呼ばれていた
  • 港湾都市みたいな意味がある
  • 資料では「とば」や「とま」ともあったが根拠がイマイチ
  • 最終的に訛って、鳥羽の字があてられたと言われています。

参考:「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編 1983

賀多神社の書物には、八王子神が鷲の羽でできた船に乗って、この地に降り立った・・・という伝説があり、こっから鳥の羽という字をあてたとされてます。

農地に乏しい地域だった事による特性

鳥羽は農地よりも海産物系が豊富な土地です。

ですので、昔の上納品は米ではなく、お金でした。

また、鳥羽城を建てさせたのは水軍力が強い九鬼くき家でした。

  • 九鬼家は南北朝から水軍として活躍した豪族
  • 豊臣の家臣として鳥羽で築城
  • 江戸からは、三田と綾部に飛ばされた
  • 明治で華族の部類となり、分家とかまぁまぁ居る

珍しい苗字なので、案外すぐ見つかるかも?

で、話を戻すと・・・鳥羽城は水軍力の強い九鬼家が入りました。

当時の城絵図はこれ

鳥羽城古絵図

引用:鳥羽城古絵図/浅野文庫所蔵

どうやら城のすぐ目の前が海だったようで

通称、鳥羽の浮城と言われてました。

あの鳥羽・城山公園は人工的に作られた?と思われます。

近現代でも土地柄が出た

江戸になって九鬼家は内陸に飛ばされてしまい、別の人が入りましたが

安政元年(1854年)の東海・南海地震で倒壊。

結局、修理しないまま明治に突入し、放置するわけにはいかないので更地になりました。

城下町としてはここで終了。

港町としてもなかなか発展しませんでしたが、港としての地形は強みなので、日本郵船の分社が置かれました。

また、戦争中は海軍基地もいくつか置かれる事になり、なんとか経済的には回ってたようです。

海によって維持できた町ですね。

観光に舵をきった鳥羽

鳥羽が有名になったのは1927年のことで、日本百景の1つとして鳥羽湾が選ばれました。

戦争を挟んで間もない1946年、伊勢志摩国立公園が指定。

鳥羽町長は

鳥羽は観光で生きていく他ない

と表明しました。

そして1951年にはミキモト真珠島ができ、1955年には鳥羽水族館が開業しました。

当初の水族館の場所は現在地と違います。

鳥羽水族館

引用:国土地理院地図1979-1983

今は駐車場になっている一部に建物がありました。

ここに鳥羽水族館がありました。

ちなみに鳥羽水族館は、鳥羽市の協力と丸幸水産(高級魚を扱う海産物問屋)によってできた、手作り水族館でした。

鳥羽観光の定番スポットからマイナーまで紹介

鳥羽観光はここに行け。定番スポットからマイナーまで紹介

鳥羽に来たら、ここって所を紹介してゆきます。

鳥羽水族館ミキモト真珠島

鳥羽水族館とミキモト真珠島

引用:Google Map

最寄りは隣の中之郷ですが、鳥羽駅から歩いても行ける距離です。

海岸沿いをゆっくり歩いて行くと、あっという間。

日本の水族館では1位の展示生物種類、約1200種です。

また日本での飼育が少ないラッコ、アフリカマナティージュゴン、イロワケイルカが居ます。

入館料はまぁまぁしますが、近鉄のお得な切符「まわりゃんせ」で入館可能。

隣のミキモトも、まわりゃんせで入れます。

この2施設の入館で4000円は超えるんで、だいぶ得よ。

駅すぐの魚介料理屋

駅すぐの魚介料理屋

引用:Google Map

カキやサザエ、大アサリといった伊勢湾の貝類が堪能できます。

わりとオススメ。

鳥羽と言ったら、例のエビフライの店が有名ですけど・・・あっちはあっちでかなり有名すぎて大変な事になってます。

どうしても行きたいなら、「漣」でエビフライを食ってみ?飛ぶかどうかは知らん。

鳥羽城跡

鳥羽城跡

今や何もない所で、モニュメントだけはあります。

撮り鉄からしたら、撮影ポイントとして有名な場所ですね。

運が良いと、デカい客船も撮れます。

賀多(かた)神社

賀多神社

引用:Google Map/Maharshi Rayさん

鳥羽の由来となった口伝がここに残されているらしい・・・

724年に創建された神社で、多賀宮月夜見宮の古材を使って20年ごとに建て替えてます。

初代、ゴジラ映画のロケ地らしいですが、神社にそのような案内はなし。

どうも御朱印は無いみたいです。

最近、神主さんが逝去したため。

江戸川乱歩

江戸川乱歩館

引用:Google Map/江戸川乱歩

小説家、江戸川乱歩が鳥羽に住んでいたそうです。

さまざまな展示品があります。

謎解きゲームも行われていて、ファンやミステリー好きにはたまらん施設です。

何の鳥居やねん・・・本殿は山の上

何の鳥居やねん・・・本殿は山の上

引用:Google Map

鳥羽駅のJR側、降りた所の前の前に鳥居があります。

この鳥居は金比羅神社の鳥居です。

例の香川・金刀比羅神社の鳥羽分社が山の方にあります。

徒歩でも何とか行けますが、車・タクシーがオススメです。

こちらは大きな神社なんで、御朱印あり。

宿泊施設は色々と・・・

宿泊施設は色々と・・・

引用:Google Map

観光地なんで、宿泊施設が色々とあります。

その辺はそれぞれの好みで選んでくだされ。

有名なのは、鳥羽国際ホテル(2024年で60年の歴史)

戸田家、駅から近く、囲碁や将棋のタイトル戦でも良く使用される。

胡蝶蘭、リムジンの出迎えがあり、胡蝶蘭がマジである。

こんな所かな。

他、志摩赤崎から近い安楽島あらしまエリアにもいくつか宿泊施設があります。

鳥羽駅近鉄側から出迎えの車が出ているんで、移動はラクです。

ワイがよく行くのは戸田家。無難に良いけど、お汁粉いらん

まとめ:鳥羽駅は観光ゴリゴリ。とはいえそんなに人多くないからオススメ

鳥羽駅は観光ゴリゴリ。とはいえそんなに人多くないからオススメ

伊勢よりも人が少なめ。

そのわりには色々とあるんで、個人的には推しのスポットです。

テンション上がりすぎて、足湯にカメラとかスマホを落とさんように気を付けてくださいね。

<<池の浦
中之郷>>

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。

ランキング