撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

名張駅の場所、実は予定変更で今の位置に。主要駅なのに何かイマイチな理由は、そこにあった

名張駅の場所、実は予定変更で今の位置に。主要駅なのに何かイマイチな理由は、そこにあった

引用:Google Map

今回はX(Twitter)で名張をやってほしいとリクエストがあったので、名張駅のなんやかんやをやってゆきます。

まだまだやってない駅はあるので、コメント欄やX(Twitter)に「○○駅やっとくれ」とか「近鉄の○○が気になる」があれば、メッセージ下さい。

X(Twitter)はこちら→@kintetsu_ryu

さて、名張駅は三重県名張市の代表駅です。

ということで名張市についても、この記事で触れていきます。

今回の内容
  • 名張駅の歴史。地上げ屋による影響があった?
  • 名張という名称は地形が由来か
  • 今後の名張駅周辺や名所、グルメ

名張駅の歴史。当初は伊賀線の駅と接続する予定だった

名張駅の歴史。当初は伊賀線の駅と接続する予定だった

今や名張駅は名張市の中心駅で、駅前(東口)はそれなりの様相です。

じゃぁ名張の中心部って本来はどこなのかというと・・・

元々は、伊賀線の西名張駅があった付近です。

なぜ中心街から外れた、名張

なぜ中心街から外れた、名張駅

引用:三重歴史街道(PDF)

旧初瀬街道のルートはピンクのライン。

まぁどっちつかずですが西名張駅の方が、中心街にちょっと近めでした。

当初は、参宮急行も伊賀線名張駅(西名張駅)を経由するつもりだったんですけど

土地買っとけば儲かりそうw

後先考えずに買い占めた人が居たようです。

何か土地の価格上がってるから、やーめた

参宮急行は市街地を少し避けるルートに変更し、良い感じの所に名張駅を置きました。

参考:JTBパブリッシング近鉄廃線を歩く」84-89頁

名張駅の開業

名張駅は1930年10月10日に開業しました。

参宮急行が榛原~伊賀神戸を開通・開業した日でもあります。

大阪線が繋がるのは1930年12月20日です。

名張駅が特急の停車駅に追加されるのは1965年3月18日でした。

大阪と伊勢を繋ぐ優等列車は、1932年から走ってました。

ですが、以降は戦争の影響があり特急の一時中止。

1947年に復活し、高度経済成長が訪れて名張が注目され始めます。

土地あるし住宅地作ったろ

近鉄はシメシメと、名張市に住宅地を作り、特急停車駅にもしました。

ま、よくある作戦ですね。

隣の桔梗が丘駅がそうですし、他には高の原や学園前、福神が同じ感じ。

関連記事:大阪の飛び地?名張市の桔梗が丘駅に特急が停まる理由

発展したけど衰退した

特急も通り、大阪へのアクセスも良好なため、名張は発展したのですが・・・

その後にもっと大阪に近い真美ケ丘(五位堂)とかができたために、名張は右肩下がりへ。

気付けば桔梗が丘の方もだけど、50年近く経つため

  • 当時家を買った人が高齢者に
  • 若い人は都市部へ
  • 家の維持管理ができなくなる

と悪循環へ。

特に20歳~10歳の人口は2005年から2020年の間に半分近くになってます。

参考:名張市統計資料編2022年版

日本の人口統計からしてもグラフにズレがあり、都市部とはいえない数値です。

名張ってどんなところ?地名の由来は・・・

名張ってどんなところ?地名の由来は・・・

名張駅の元ネタは「名張名張町」から。

では、名張は何が由来で名称が付いたのか。まずは、そっから触れてゆきます。

名張は地形から名付けられた

一説によると、山々に囲まれた所から「隠れ里」としての機能がある場所から

「隠る」(なばる)と言われ、そっから転じて"なばり"

漢字を当てて、名張になった・・・と言われてます。

もう1つは、新たに開拓された土地を意味する「新墾」(にいばり)

名張は歴史的に見れば東大寺の領地で農作が盛んだったので、後者もあるとは思いますが・・・有力かどうかと言われたら、個人的には微妙。

新たに開拓されたってレベルの時代じゃないので。

伊賀忍者の里

は?忍者は伊賀上野やろ

と思うでしょうが、名張市も伊賀エリアなので、忍者が居ました。

伊賀上津駅のあたりと同じで

  1. 古くから農地として優秀な土地
  2. 東大寺の領地として人口増、発展
  3. 武将ではなく、地元有力者が複数出る
  4. 屋敷を守る実力部隊が必要になる
  5. その実力部隊が、伊賀忍者

ですので伊賀忍者は、それぞれの偉いさんに仕えてたんですけど

対して甲賀忍者は、六角氏に仕えてました。

関連記事:伊賀上津駅を田舎と侮るなかれ。高校や産業エリアがあるぞ

天正伊賀の乱

時は戦国、織田信長が勢力を拡大していた時です。

伊勢を手中に収めた織田信長は、隣の伊賀をモノにしようと考えてました。

俺が伊賀を手に入れてくるぜ~

信長の次男は調子に乗って、伊賀を攻め入りましたが、2回もコテンパンにされます。

そんな情けない話にブチギレた信長は、怒りを溜め込んでました。

というのも、他の戦闘で忙しかったため。

後で圧倒的な兵数で、しかも6方向から攻めて、伊賀を手に入れました。

その時に伊賀各地の神社仏閣などなどが焼き払われたため、あまり良い状態で歴史的なモノが残ってないのです。

参考:天正伊賀の乱

ちなみに伊賀と甲賀は、ケンカしてたワケではないそうです。

江戸時代は藤堂家の領地に。伊勢参りのルートという地の利も

政局が安定した江戸時代になると、名張一帯を仕切る人がやってきました。

それが藤堂家。

藤堂家は家康との関係は短いものの、信頼を勝ち取ってた事があって、広い領地を持つ事になりました。

駅名で言うと

久居、田丸(JR東海)、鈴鹿、千里、豊津上野、菰野、伊勢朝日、川越富洲原

この辺りも藤堂家の領地でした。

ということで、名張にも藤堂家の屋敷がありました。

今でも屋敷は残ってます。

藤堂家の屋敷

引用:Google Map

駅からは500mほどと、わりと近いです。

参考:名張藤堂家邸

そして名張は旧初瀬街道沿いにあることで、お伊勢参りの宿場町として栄えました。

名張駅周辺の見どころ。伊賀グルメを喰らえ

名張駅周辺の見どころ。伊賀グルメを喰らえ

名張駅は特急停車駅で、大阪線の中では停車する特急の本数は多い方です。

ですが、わりと駅舎や駅周りはショボい。

見た目で言えば、榛原駅の方が立派です。

名張市は整備の検討をしている

具体的なプランはありませんが、市の中心駅としてふさわしい機能確保に向けた整備を進める・・・と言い張ってます。

参考:都市マスタープラン

現状は

  • 駅舎が小さく、入り口すぐが改札
  • 駅前広場は両方あるが、西がショボい
  • 出迎えスペースもあんま無い

確かに少し物足りないって感じです。

ですので、本当にテコ入れする可能性はあり。

いつするかは・・・・・知らん(笑)

江戸川乱歩像

引用:Google Map/y.kaさん

駅東口の前には、江戸川乱歩像があります。

名探偵のコナン君が、偽名を作る時に参考にした推理小説家ですね。

江戸川乱歩平井太郎)の出生地が、名張市だからってことで駅前に建ってます。

宇流冨志禰神社と夏見廃寺展示館

宇流冨志禰神社

引用:Google Map

天正伊賀の乱でアレコレ焼失しましたが、1616年に再建されました。

名張川の"うねり"の近くにある神社、ということから名づけられました。

日本神話の神様ではなく、地元の信仰の対象だったようですね。

創建時から現存してるものはありませんが、神社そのものの歴史は少なくとも873年にはあったらしい。

参考:宇流冨志禰神社

夏見廃寺展示館

引用:Google Map/KEIJI Yさん

夏見廃寺展示館は、10世紀末頃に焼失した寺の出土品などを展示してます。

推定では、昌福寺と言われてます。

この寺は、初代・斎王のお願いで725年に完成したもの。

父の天武天皇を弔う場所として、できました。

参考:夏見廃寺

県立高校が2つある

名張高等学校

引用:Google Map

1つは通称、張高。名張駅を中川方面へ行くと、すぐ見えますね。

こちらは柔道部が強く、近畿・東海エリアではトップクラス。

文化部は放送部が強いらしい・・・何で競ってるか知らんけど。

柔道部については、公立でありながら全国からの入学枠が確保されてます。

青峰高等学校

引用:Google Map

もう1つは青峰。

県立名張西と、県立桔梗丘が統廃合した高等学校です。

ベースは名張西高等学校。

こちらはITに強くて、開校当初からタブレットパソコンを生徒全員に貸してました。

今はクロームブック(ノートパソコン)を購入に変更。

貸与では学校から持ち出せなかったので

所持に変え、持ち帰って勉強できるように変わりました。

  • 進学希望なら青峰
  • 就職希望なら張高

という感じです。

名張の牛と酒

名張ブランド牛「伊賀牛」が推し。

伊賀牛も松阪といい勝負をしていて

と、こだわった牛肉です。

ただ松阪が有名すぎて、ちょっと影薄いですが・・・こんなもん美味いに決まってるやろがい。

そんな牛肉です。

国道165号線沿いに「焼き肉レストラン奥田」があります。

結構良い値段しますが、この肉はマジで美味そうです。

参考:伊賀牛奥田

日本酒

木屋正酒造株式会社は1818年に創業した酒造屋。

名張川の湧き水と、名張山田錦を使った純米大吟醸而今」(じこん)が売り。

ですが、ここで売ってるワケではないので全国の卸先で買いましょう。

こっちも結構良い値段しますよ。


撮り鉄スポット

名張駅の辺りは、しまかぜ9001列車と、ひのとり60列車のすれ違いが見れます。

ですので、京都便しまかぜが運行してる日でないと、見れません。

この2列車の離合は、かなりズレが起こる印象。

大阪に近い人は7001列車と、ひのとり59列車のすれ違い(河内山本)がオススメです。

他にも名張川橋梁や、町から少し離れるだけでも、田畑を手前に撮れる場所があります。

・・・あんまインスタで見た事ありませんがね。

赤目口か、美旗の方がよく見ます

まとめ:名張も忍者の里だった。だが、観光都市とは言えない?

名張も忍者の里だった。だが、観光都市とは言えない?

引用:Google Map

名張市自体は、どっちかというと住宅+産業って感じ。

近鉄特急のアーバンライナー(名阪乙特急)が停まるのは、そゆこと。

名張に支社や支店、営業所を置いてる会社が、まぁまぁあります。

じゃぁ気候的に住みやすいんか、というと・・・そうでもない。

盆地気候なので、夏はカンカンに暑くて冬はキンキンに寒いです。

伊賀牛おごってくれるなら、行く。そんな所です。(笑)

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。

ランキング