撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

近鉄山田線・松ヶ崎駅は松ヶ崎から離れすぎ。どうしてそうなった?

近鉄山田線・松ヶ崎駅は松ヶ崎から離れすぎ。どうしてそうなった?

引用:Google Map

今回は山田線の松ヶ崎駅の話です。

X(Twitter)で行ったアンケートで決まりました。

言い出しっぺからは特に何も無く、駅名だけ伝えてきたので、個人的に気になった事とかを調べて適当にまとめました。

アンケートは突然行うので、参加したい方はぜひXのフォローを。

X(Twitter)アカウントはこちら

松ヶ崎駅の歴史

松ヶ崎駅の歴史

引用:Google Map/Naoki Tagamiさん

松ヶ崎駅は山田線開業時に無かった駅のうちの1つです。

山田線で最も新しいのは漕代駅で1943年10月。

詳しくはこちら→近鉄山田線で1番新しい駅「漕代駅」に注目してみた

松ヶ崎駅は、それよりちょっと早かった1937年11月3日に開業しました。

これには大人の事情があったのです。

近鉄山田線の開業と伊勢電の路線

1930年4月1日に伊勢電が津新地駅(津新町とは違う)~新松坂(松阪駅とは別)を開業しました。

今では近鉄道路として残ってますね。

同じく1930年、5月18日に伊勢中川~松阪が開業しました。

この時すでに松阪~宮町は開業してます。

当時の近鉄(参宮急行)と伊勢電気鉄道はライバル関係で、松ヶ崎駅の重なり合う所には駅がありませんでした。

別にそこに置く理由ねぇし

高架だから駅を置くとカネがかかる

ということで、当初は駅がありませんでした。

参急松江駅はあった

参急松江駅はあった

引用:国土地理院地図1961年~1969年航空写真

松ヶ崎駅よりも松阪側、400mほどに参急松江駅がありました。

立地的な理由としては・・・伊勢街道に近いからだと思います。

近くには旧伊勢街道の常夜燈も。

ちなみに、駅跡地の一部は近鉄の私有地のままです。

参急松江駅

私有地看板

引用:Google Map

反対側は快活クラブですね。

ここは大阪の人が平日に快速急行鳥羽行きを乗り通した後、1泊するにはピッタリの所。

実は名張まで戻れて、名張にはホテルがあるんですが・・・

快活クラブの方が安いんで、オススメ。

ちなみに土休日は高安まで戻れます。国分で降りてタクシー捕まえる方法もアリ。

(2023年9月時ダイヤ)

伊勢電の合併で松ヶ崎駅を作った

1936年、伊勢電は業績の悪化などなどで、参宮急行に合併されました。

これで山田線とクロスする所に駅を置いたら良いんじゃね?という事になり、松ヶ崎駅が開業します。

この時、参急松江駅は廃止になりました。

当時は山田線・伊勢線の連絡駅だったようですが、どんな駅構造だったのかはよく分かりませんでした。

開業は1937年11月3日です。

また話は変わりますが、名駅京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅とは改札の外に出ずに行くことができます。

ついでに言うと、志摩線の加茂駅とJR関西本線の加茂駅も可能ですね。

松ヶ崎駅の運営会社は参宮急行→関西急行→近畿日本鉄道と変化。

1961年に伊勢電が持っていた伊勢線が廃止となって、山田線の単独駅になりました。

松ヶ崎駅の由来は地名のはずだが遠すぎん?

松ヶ崎駅の由来は地名のはずだが遠すぎん?

引用:Google Map

松ヶ崎駅の住所は松阪市久米町で、松ヶ崎の「ま」の字もありません。

一応、駅の上にかかっている近鉄道路の橋は「松ヶ崎橋梁」です。

ですが、地名や公共施設などについているエリアとはまぁまぁ離れてます。

松ヶ崎エリア

松ヶ崎エリア

引用:Google Map

実際の松ヶ崎エリアは、駅から約1.5kmほど海方向へいった所。

旧松ヶ崎村の場所です。

現在の地名は「松崎浦町」

  • 松崎→松林のある岬のこと
  • 浦→入り江のような地形のこと

海辺には松がよく植えられてます。その理由は、砂や塩に強いから。

防風林として松が採用されてます。

松ヶ崎エリアには松ヶ崎神社がありますが・・・神社ができた時期は不明。

漁業をしていた人たちにとって大切な神様でもあり、地域の守護神でもあります。

他にもあっただろう駅名候補

松ヶ崎駅の由来は、旧松ヶ崎村なのですが

もっと最適であろう地名は他にもあります。

  • 久米
  • 三雲
  • 塚本

このような地名があるのですが、なぜか採用されませんでした。

松ヶ崎に、何かしらのこだわりがあったのかもしれません。

松ヶ崎駅周りはジリ貧か・・・何か企む松阪市

松ヶ崎駅周りはジリ貧か・・・何か企む松阪市

引用:Google Map

松ヶ崎駅の周りは、特に整備計画はなし。

駅もイジる予定がないようです。

駅は独立ホームのまま

松ヶ崎駅は2面2線の駅で、ホームがそれぞれ独立してます。

言うたら、大阪線長瀬駅みたいなもんで、入るホームを間違えると悲劇。

隣の松阪駅に行って、引き返しましょう・・・・・ってのは嘘で、松ヶ崎駅は簡易タッチ式しか置いてないので、改札はありません。

ホームを間違えたら、外に出て入り直りましょう。

トイレは伊勢中川方面のホームにあります。

スロープ+車椅子対応トイレなので、利用に困らん駅でしょう。

駅前広場作るとか、そういうのは無しです。

松ヶ崎駅の利用状況

三重県の統計では1日平均は500人強ほど。

近鉄が調べた特定日では、1日の乗降人員が747人※2022年11月8日(火曜日)

山田線内では下から数えて4番目に利用者が少ない駅です。

1位漕代駅229人
2位伊勢中原駅386人
3位小俣駅682人
4位松ヶ崎駅747人
5位明星駅979人

でした。

参考:駅別乗降人員

松阪市の整備計画はこうなってる

ちょっと松ヶ崎駅から距離ありますが、六軒鎌田線ってのがあります。

国道23号線と県道59号線を繋ぐ、太いバイパス路線です。

23号線の手前はつい最近?完成したみたいで全通しています。

さて、松阪市のマスタープランによると

  • 伊勢街道沿いは、景観の保全と活用
  • 松阪市立港小学校の南西あたり、土地の有効活用を「検討」

このようになってました。

土地の有効活用場所

引用:Google Map

多分ですが、この辺り。

まぁここまでくると松ヶ崎駅周辺というよりは、完全に松阪駅のエリアですけどね。

国道166号線については、沿道の活性化とかを考えてるようです。

すでにアレコレ商業施設とか出来てますが、ちゃんと都市計画にもとづいてエリア設定してました。

エリア区分で言えば「準工業地域

結構、制限が緩めの場所となってます。緩さで言えば3番目です。

参考:都市計画図、用途地域図、航空写真の閲覧

そのためか、沿道には敷地面積のでかい商業施設がボコボコありますね。

そういやビ○○○○ター松阪店が近くにあるけど、どうなるやろね?

そのうち潰れたりして

住むにはちょっと微妙かも?松ヶ崎駅周辺

賃貸はほぼなく、戸建てが多い所です。

それに同じ松阪市に住むなら、松阪駅エリア内の方が便利でしょう。

特急も停まる駅ですし、駅から3分ほどで1Kの賃貸が3.6万円で借りれる物件がありました。

同じくらいの条件で近鉄四日市駅だと、同じくらいの値段の所はほぼ無し。

松阪はまだまだ地価が高くないので、住むなら松阪駅の範囲内の方が良いと思います。

参考:SUUMO東海版

まとめ:松ヶ崎駅は松ヶ崎地区市民センターから2kmある

松ヶ崎駅は松ヶ崎地区市民センターから2kmある

松ヶ崎駅は参宮急行が伊勢電を合併したあと、山田線と伊勢線が重なっているという理由で新しくできました。

その代わり、近くにあった「参急松江駅」は廃止に。

駅名由来は、旧松ヶ崎村ですが・・・実は結構距離があって、なぜ採用されたのかは・・・軽く調べた限りでは謎でした。

今回はこの辺にしといたるわ!それじゃぁまたの。

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。

PIXTA
未公開写真を公開、販売中!

ランキング