撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

櫛田駅の由来、櫛田・櫛田川は斎王の"とある"事がキッカケで決まった地名。理美容関係者は1度行くべき

櫛田駅の由来、櫛田・櫛田川は斎王のとある事がキッカケで決まった地名。理美容関係者は1度行くべき

引用:Google Map

今回はリクエストのあった櫛田駅です。

櫛田駅櫛田川の近くにある山田線の駅で、新幹線タイプの待避設備を持ってます。

実はこの駅、住所は櫛田町ではありません。

この記事の内容
山田線

櫛田駅が櫛田町でないのに櫛田と付いた理由

櫛田駅が櫛田町でないのに櫛田と付いた理由

引用:Google Map/hiroringさん

櫛田駅松阪市豊原町にあります。

松阪市櫛田町も存在してますが、駅のすぐ北です。

櫛田駅ができた時期

櫛田駅は1930年3月27日に開業しました。

この時、一帯は櫛田村でした。

はい、これが答えです。

駅の住所地である豊原村も含め、駅の南から北にかけてのエリアが櫛田村でした。

櫛田村

引用:Google Map

ほとんどが駅よりも北側ですけど、櫛田駅の南に伊勢街道があるんで、中心地は駅の南です。

櫛田駅のすぐ南にある、松阪市櫛田地区市民センターが村役場だったらしい。

この櫛田村は1957年まであったんで、ふつーに駅名に採用。

松阪市編入した時に、元々の櫛田村のエリアが松阪市櫛田町になって、たまたま駅から外れただけです。

待避線が付けられる

1992年3月12日に待避線が設置されました。

ついでに駅舎を地下へ。

過去の写真を見た限りですけど、増設工事は簡単だった?みたい。

なんせ町の中心は、ちょっと駅より南なんで、敷地に余裕があったようです。

新幹線タイプの待避線なんで、のりば番号は賢島方面が「1」中川方面が「4」となってます。

2と3は本線に充てられていて、ホームが無いから見えないようになっているだけです。

隣駅との距離感

櫛田駅ができた時の隣駅は、東松阪駅斎宮駅でした。

キロ程は

  • 東松阪:10.0
  • 櫛田:13.9
  • 斎宮:17.1

なので、700mほど斎宮に寄ってます。

ちょうど真ん中に作るとなると、伊勢街道から離れて農地ど真ん中です。

そういうわけで、櫛田川に近いけど少しでも使いやすいような場所に駅を置いたんでしょうね。

近鉄伊勢線の上櫛田駅はどこ?

元々は伊勢電の路線だった、近鉄伊勢線も近くを通ってます。

櫛田あたりにも駅があって、情報によると「上櫛田駅」という駅がありました。

正確な場所は分かりませんでしたが、キロ程からするに

上櫛田駅

引用:Google Map

この辺

住所でいうと三重県松阪市豊原町310-2にあたりにあったと思われます。

このあたりの廃線跡はまともに残ってないので、非常に分かりづらいです。

廃線・廃駅巡りは難しいと思います。

櫛田駅の由来はクシナダ姫・・・ではなく斎王が由来

櫛田駅の由来はクシナダ姫・・・ではなく斎王が由来

引用:Google Map

櫛田駅の由来は、櫛田村です。

じゃぁその櫛田村とやらは何故付けられたのか・・・

櫛といえば、クシナダ姫を思い浮かべるかも?

結構有名な名前だし、ゲームにも吹奏楽曲にも登場しますからね。

でも、クシナダ姫じゃないんですよ。

ヤマトヒメが起源だった

ヤマトヒメというのは第11代垂仁天皇の四女です。

八咫鏡を押し付けられて、これ何とかしてこいと命令された人。

そうして伊勢の地に内宮を作りました。

その途中、櫛田の地(当時は櫛田なんて名前ではない)で櫛を田に落としてしまった事から、櫛田と名付けられました。

歴代斎王が櫛を川に捨てる風習になった

歴代斎王が櫛を川に捨てる風習になった

引用:Google Map

ヤマトヒメが櫛を落とした事から地名にも川の名前にもなりました。

※ただし確定的なものではない

それから歴代の斎王は、斎宮へ行く途中に自分の櫛を櫛田川に捨てるようになったそうです。

意味としては、神に使える決心として捨ててたみたい。

知らん人からすると、トチ狂ったのかと思いそうですね。

櫛田駅近くに新しい幹線道路ができるかも?松阪市頑張れ

櫛田駅近くに新しい幹線道路ができるかも?松阪市頑張れ

引用:Google Map

櫛田駅近くのは1本、未整備の道路があります。

果たしていつ出来るんでしょうか・・・

松阪市マスタープランによると

南北を縦断する道路は、一応進めているつもりらしいけど、あまり進んでなさそう。

わりと新しい前面展望を見ましたけど、工事してる様子がない。

もう1本計画されていて

計画道路

引用:Google Map

この新線も計画にありましたが・・・

こっちはちょっと無理そうですね。

住宅があって、土地の確保ができなさそうです。

櫛田駅を支える(?)高校生

櫛田駅を支える(?)高校生

引用:Google Map

櫛田駅はだいたい1日1000人近くの利用があります。

この数を維持できてるのは、松阪商業高等学校のおかげかも。

商業高校なんで大学進学は6割くらいで、就職が4割

高卒ですぐ働きたい人は、選択肢としてアリ。

日商簿記2級、ITパスポートといった資格の対策、ビジネスマナーの講座もあって就職サポートがしっかりしてます。

櫛田神社

櫛田神社

引用:Google Map

かなり小さな社ですが、創建はかなり古いと言われてます。

紀元前8年とか・・・

櫛田神社といえば福岡博多の神社がヒットしますけど、元祖はこっち。

元ネタが櫛なだけあって、理容美容業者がよくお祈りしているそうです。

對馬屋

對馬屋

引用:Google Map/切り絵屋鉄平石さん

伊勢街道沿いにある和菓子屋です。

フランボワーズ大福とか、マイヤーレモン羊羹といった新旧融合した和菓子があります。

フランボワーズはバラ科キイチゴ属で木苺の一種。

他、櫛田のあたりにはチェーンではない寿司屋、うなぎ屋(関西風)、焼肉屋、ラーメン屋と飯屋がポツポツと。

どこも評価は良いみたいです。

松阪市総合運動公園

松阪市総合運動公園

引用:Google Map

松商の近くにあります。

陸上競技場や多目的グラウンド、多目的広場

今やオリンピック競技にもなっている、スケートボードができるパークもあります。

隣にはキャンピングパークもあって、日帰りキャンプが可能。

泊れんで意味あるんか?と聞かれても知らん。

BBQだけしたい人や、ちょっと日常から離れてゆっくりしたい人が利用してます。

まとめ:櫛田駅は鉄道の撮影もオススメ

櫛田駅は鉄道の撮影もオススメ

引用:Google Map

待避線の形状が新幹線方式なんで、通過する特急がよく撮れます。

駅近くの櫛田川は・・・多分6両編成ならギリギリ撮れそう。

他になにかあるのかと聞かれたら困るけど、ガヤガヤとしてない街なのに、不便ではない所です。

山田線

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。

ランキング