引用:Google Map
どっちの方が利用されてるかというと、近鉄郡山の方が多い。1.5倍くらい。
近鉄郡山駅の歴史。現在、移設工事の準備中・・・
引用:Google Map/240 takuさん
近鉄郡山駅は移設と駅前広場の整備など、大規模な工事を予定しています。
移設といっても、ちょっとだけ北に動くだけですが。
今の場所では駅前広場が作れない事や、駅前バス停から離れている事で絶妙に不便。
それを解消する工事が近々始まります。
郡山駅として開業
翌年には平端まで延伸。
さらに翌年には橿原神宮前駅まで開業して、全通しました。
この時、JR(国鉄)の郡山駅はすでにできてたんで、駅名が被ってます。
ということで1928年、大軌郡山駅に改称しました。
ちなみに「郡山」という駅は福島県にもあるので国鉄は大和郡山駅に変えようとしたそうだが、東大寺の古文書を提出し、大和の郡山の方が歴史がある!という証拠を突き付けて郡山駅のままになりました。
参考:大和郡山市
さすがに自治体名は大和が付きました。
郡山の由来
「郡」ってのは国や県の下にある地方行政区画の事。
立地的には郡山城ができたから、郡の中心部という理屈も考えられそうですが、それは逆・・・
郡山城ができるずっと以前、平城京より前に郡山と呼ばれてました。
もちろん藤原京とかからは離れているので、それほどデカい町ではなかったようです。
平城京に遷都してからは、より都が近くなって栄えた事でしょう。
参考:奈良の宿 料理旅館大正楼
近鉄郡山駅周辺整備事業
2019年7月に奈良県と大和郡山市で、駅周辺約800mの再開発が決まりました。
などが盛り込まれました。
引用:Google Map
近鉄郡山駅の北東には西友(SEIYU)がありましたが2015年に閉店。
日本アシストに譲渡されてアスモ大和郡山が開業しましたが、建物の老朽化が進行していて解体する事になりました。
跡地は複数の店舗と、子育て施設、駐車場が一緒になった複合施設になる予定です。
新施設と駅の連絡通路は今の所なし。
本格的に工事が始まるのは2026年1~3月頃からです。
近鉄郡山駅の移設が終わり、供用開始になるのが2030年度。新駅は橋上駅舎タイプになる予定です。
全ての工事が終わるのは2032年度となってます。
※2024年9月時点での予定
近鉄郡山駅から行けるオススメスポット。金魚だけじゃないよ
引用:Google Map
近鉄郡山駅といえば金魚やと思いますが、郡山は金魚だけではありません。
てか、そもそもなんで金魚で有名になったんでしょうね。
高等学校も近くにあるんで、紹介しときます。
おみやげ処 こちくや
引用:Google Map
こちらは金魚すくいがいつでもできます。
ただ、すくった金魚は持ち帰る事ができません。
店内には金魚のグッズが色々とあります。
ネクタイとかタオル、猫用おもちゃ、徳利などなど・・・
郡山に金魚が入ったのは江戸時代の事。
藩主についた
そもそも奈良盆地はため池の文化って事もあり、そっから金魚養殖が行われました。
矢田寺
引用:Google Map
676年に創建された高野山真言宗のお寺さん。
通称、アジサイ寺とも言われていて、境内には1万株・60種類のアジサイが植えられてます。
日本最古の延命地蔵菩薩を安置しているなど、重要文化財がいくつもある。
近鉄郡山駅からはバスで行けます。
アジサイの時期は雨で路面がぬれている事もあるので、靴の種類には注意。
慈光院
引用:Google Map
こちらも駅からはちょっと離れてるんで、バスで行く事をオススメします。
臨済宗大徳寺派のお寺さん。
寺というよりは庭園が有名で、大和三名園の1つです。
あと2つは竹林院(吉野)と當麻寺(葛城)
庭園を眺めながら抹茶を飲みながら、住職の講話を聞けます。
拝観時間は9時~17時(年中無休)
拝観料は抹茶接待を含み、1000円です。
だいたい40分ほどで1周します。
予約は特にいらんが、団体の場合は事前に連絡した方が良いです。
郡山城跡
引用:Google Map
天守台でもちょっと高台になっているので、そっからの奈良盆地の眺めは、まぁまぁ。
春には桜が一面に咲くので、大和高田市くらい賑わいます。
奈良県立郡山高等学校
引用:Google Map
郡山城跡のすぐ隣にある公立高校で、奈良県内では最も古い歴史がある学校。
歴史の長い所はだいたいどこも高偏差値ですね、ここは上の中~上くらいの難関校です。
文武両道を伝統にしていて、部活動も結構盛ん。
進学先はどっちかというと国公立が多いみたいです。
奈良工業高等専門学校
引用:Google Map
国立の高専。敷地内にはJR東の新幹線試作車STAR21の台車が1基保存されてます。
また、ノースアメリカン社製のレシプロ練習機T-6テキサンもある。
2022年には高専ロボコン(第35回大会)で優勝するほど、バリバリの工学系学校です。
進路は、どっちかというと進学の方が多め。
難関大の理工学部への進学者が居ます。
就職も強く、アイリスオーヤマやNEC、国立印刷局、クボタ、小松、島津といった工学系から、アステラス製薬、花王、資生堂といった科学系の就職実績あり。
工学系とか理学系統の仕事がしたいなら、早めにこういう学校行く方が良いです。
箱本館「紺屋」
引用:Google Map
最後に、藍染体験ができる施設です。
おみやげ物もここで売ってます。
藍染体験は電話で予約を。
- 9時~17時
- 入館料は無料
- 休館日は月曜日と年末年始
金魚をモチーフにした美術工芸品や金魚コレクションが置いてあります。
まとめ:近鉄郡山駅へ行くなら寺巡りもどないですか
引用:Google Map
大和郡山といえば金魚ですけど、アジサイ寺とか大和三名園もあります。
もちろん金魚すくいもできますが、他にもあるんで色々と周ってみてはどないでっしゃろ。
駅の移設や駅前広場の工事などが控えているので、また折を見て内容をアップデートしてゆきます。
SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。
スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。
Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。
X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。
ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。