引用:Google Map
わりと珍しい?イチ個人の鍼灸院が駅名由来で、あとで地名にもなりました。
一体、どんな鍼灸院なのか
針中野駅まわりは何があるの?と、色々と調べてみました。
針中野駅の歴史。最近になって副駅名が追加された
引用:Google Map/吉岡伸也
これが付いたのは2022年と、わりと最近。
長居公園と大阪市長居植物園のリニューアルに合わせて付けられました。
針中野駅
針中野駅は1923年4月13日に開業しました。
駅名の由来は、駅からほど近くにある「中野鍼灸院」です。
駅の設置に何かしら貢献したらしい。
資金援助?知らんけど。
そのお礼として、駅名を針中野としました。
のちに中野鍼灸院あたりの地名が1980年に「針中野」となりました。
針中野~大和川橋梁が立体交差化
1975年~1976年にかけて、針中野~大和川橋梁が高架になりました。
工事しやすい所から片付けたみたいな感じですね。
副駅名が設定される
引用:Google Map
2022年、長居公園と大阪市立長居植物園がリニューアルしました。
- 散歩道の設置
- カフェの設置
- テラスの設置
- スケボー場の設置
- アスレチックの設置
などなど、色々と追加されたようです。
これに合わせ、針中野駅はデザインも一新。
セレッソ大阪のオーナーであるヤンマーにデザインをお願いし、針中野駅は長居公園や植物園をイメージしたものになりました。
長居公園は、長居駅や鶴ヶ丘駅が最寄ではありますが、針中野駅からも一応行ける範囲。
ということで、副駅名が付きました。
針中野駅の周りは何があるの?歴史ある鍼灸院だけじゃない
引用:Google Map
針中野駅の由来となった中野鍼灸院もありますが、それだけじゃありません。
大阪の三大商店街の1つ、駒川商店街の最寄り駅でもあります。
駒川商店街
針中野駅の目の前には駒川商店街があります。
全長730mほどの十字型の商店街です。
ここは大阪を代表する商店街の1つ
- 天神橋筋商店街
- 千林商店街
- 駒川商店街
この3つが大阪、三大商店街です。
中野市場という市場が元々あったのですが、戦後に人が多く流入して発展しました。
あまり空襲の被害がなかったらしい。
かつては大手スーパーもあったようですが、購買力の低下で撤退してしまい、古くからやっている商店街の店だけが残りました。
10の商店会と200を超える店舗があります。
参考:駒川商店街-ええやん
参考:駒川商店街-東住吉区
公立高校が2つある
引用:Google Map
東住吉高等学校は普通科の高校ですが、芸能文化科なんて学科が設置されてます。
ただこれ、芸能人の養成を目的とした学科ではなく、芸能の歴史や理論を学ぶだけです。
ですが、この学校を卒業した俳優や落語家はまぁまぁ居ます。
引用:Google Map
東住吉総合高校は、元々は工業高校です。
こっちはバスケが強く、多くのバスケ選手を輩出してます。
中野鍼灸院
引用:Google Map
駅の由来がここ。
建物が登録有形文化財に指定されてます。
設立は782年~805年頃。
大正時代で中野家41代目だったんで、今で43とか44代目でしょうか。
トンでもねぇほど長い、鍼灸の家系です。
店は別の所・・・と思いきや、文化財の建物で営業をやってます。
近鉄が押されてる。針中野駅
引用:Google Map
近鉄と言えば奈良や三重ではJRに大勝利してますが、大阪は一部そうでもないみたいで・・・
針中野駅も、どっちかというとイマイチという感じ。
駒川中野に吸い上げられている
針中野駅の北500m弱には大阪メトロ谷町線、駒川中野駅があります。
乗降人員(特定日)は16,622人
ほぼ同じ時期の針中野駅の乗降人員は8,238人でした。
天王寺までの運賃は同じなのですが、谷町線は天王寺から先、谷町筋を通り梅田にも行けます。
これが大きいのか、利用者数が半分しかありません。
大阪メトロにわりと吸い上げられてるようです。
JR西とはいい勝負
引用:Google Map
鶴ヶ丘駅の利用者数は、そない多くなくて同じくらいか鶴ヶ丘の方が少ないくらいです。
鶴ヶ丘駅は普通しか停まらないので、乗り換え必須ですが大阪(梅田)まで通算で行けるってのも強みです。
今以上に伸びる要素は・・・
駅はリニューアル工事をしましたし、長居公園・植物園もバージョンアップしたばかりです。
そもそも商店街の真ん前ということもあり、駅前の再開発も無し。
人を集められるのは、商店街次第という状態です。
駒川商店街は結構イベントの開催をやってますし、商店街づくりに結構チカラを入れてるようで、伝統を重んじるというよりは改革して頑張ってます。
今後の動きに注目ですな。
まとめ:1200年の歴史ある鍼灸院が由来の駅と町
引用:Google Map
針中野駅は、中野鍼灸院・・・当時、中野家41代目による尽力で出来たと言われてます。 そのお礼に駅名が「針中野」なんて名前に。
と思うだろうけど、針中野町ができたのは1980年。
駅ができたのは1923年です。だいぶとタイムラグがあるんですわ。
建物自体がかなり古く、登録有形文化財に指定されてます。
昔は3階建ての塔屋敷もあって、遠くからでも目立ってたそうですが、老朽化により1975年に取り壊されました。
今では住宅街の中にひっそりあり、パっと見では分かりませんけど鍼灸院として営業しているそうです。
針・灸を受けてみたいなら、こういう所の方が確実やと思います。
SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。
スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。
Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。
X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。
ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。