Google Map
近鉄の駅間距離1位は西青山~東青山です。
2位は榛原~室生口大野
3位は池の浦~朝熊と新石切~生駒です。
その次が上ノ太子~二上山の5.3キロ。どれも駅の間に何もねぇ所だったり、山を越えたりしてますね。
ですが、上ノ太子~二上山はちょっとだけ事情が違いました。
実は上ノ太子と二上山の間には臨時駅でしたが、駅がありました。
上ノ太子と二上山の間にあった、屯鶴峰駅
Google Map
1974年7月20日までは2駅の間に臨時駅ではありましたが、駅が1つあったのです。
それが屯鶴峰(どんづるぼう)駅
この駅は、行楽客の行き来のために作られました。
屯鶴峰駅
1937年に突然、臨時駅として屯鶴峰駅が開業します。
理由はハッキリとは分かりませんが、時代背景からして陸軍の人が行き来するから、臨時でもいいから駅作っておこうか・・・と考えたのかもしれません。
戦後になってから、屯鶴峰の珍しい白くて変な形の岩が見れる場所として人が来るようになったのです。
屯鶴峰の白い岩は火山によるもの
国土地理院地図1979~1983年
屯鶴峰は二上山の噴火によって出たマグマが、冷えてできた岩です。
マグマは場所によって中身の成分が違っていて、二上山から出たマグマはたまたま白い色をする成分が多いマグマだったのです。
二上山からは2.4kmほど離れているので、かなり激しい噴火だったんだと思います。
ちなみに主成分は、二酸化ケイ素(通称、シリカ)です。ガラスの成分がこれ。
最近はシリカを多く含む水まで出てますが、あれは水素水と同じで大して効果がないのに付加価値を付けて、水を高く売ってるだけのボッタクリです。
ワイはこれ↓使ってます。
ダイヤモンドトレールの起点になる
1970年、屯鶴峰はダイヤモンドトレールという長距離の自然歩道の起点ポイントになりました。
これは屯鶴峰・二上山から大阪府和泉市の槇尾山までを結ぶ、全長約45kmのコースです。
行ける人は1日で走破できますが、抜けるルートも複数用意されていて、初心者でも楽しめるようになっていますよ。
参考:5山3峰をつなぐ【ダイヤモンドトレイル】コースや見どころを紹介
1970年代には登山が趣味になっている人が居て、初心者でも楽しめるくらいのコースが流行だったようです。
屯鶴峰駅、廃止へ
観光地になった屯鶴峰や、大阪が整備したダイトレで利用者が増えたと思うのですが、屯鶴峰駅は廃止となりました。
理由は多分、不況です。
屯鶴峰駅が廃止になったのは1974年
同じ時期に、南大阪線からは応神御陵前駅と誉田八幡駅が無くなりました。
この2つは他にも理由があったかと思いますが、やはり主な原因は不況。
1974年は大東亜戦争後、初めて経済がマイナス成長になった年でした。
1年前の1973年に石油がジャバジャバ出る国あたりで戦争が起こり、石油の値段がメチャクチャ上がってしまいました。
このことで、モノの値段が急上昇。不況になってしまいます。
ということで屯鶴峰駅は、もともと臨時駅だったこともあり、廃止となってしまいました。
これで上ノ太子駅と二上山駅の間にあった駅がなくなり、駅間距離4位の長さになりました。
Google Map応神御陵前駅は目的地まで距離が少し離れていることや、あまり駅周りが栄えなかったことも原因です。
Google Map
誉田八幡駅は、古市駅との駅間距離が縮まってしまったことも原因の1つです。
現在の古市駅は、元の場所より200mほど阿部野よりに。
もともとは古市~誉田八幡の距離は600~700mほどだったんですが、あまりにも近くなってしまったので、廃止する事になりました。(多分
上ノ太子・二上山のなりたち
Google Map
当時は近鉄(大鉄)のライバルである、大阪鉄道が作りました。
上ノ太子駅
国土地理院航空写真1936~1942年頃
うえのたいし・・・ではなく、「かみのたいし」なんですよね。
まぁ、それはいいや。
上ノ太子駅あたりは、あの源頼朝の祖先である源氏ゆかりの地です。
NHKの大河ドラマ鎌倉殿の13人を観た人なら、行ってみたい場所・・・だと思います。多分、知らんけど。(笑)
ちなみに大阪府太子町の最寄り駅ではありますが、駅からは結構離れているのでバスが通ってます。
駅の近くは、かなり古くから小さな集落があったみたいです。
多分ですが1100年以上の歴史はあります(飛鳥戸神社がそうだから)
二上山駅
国土地理院航空写真1961~1969年頃
二上山駅のあたりは竹内街道という道があって、古くから人通りがあったみたいですね。
大阪鉄道の計画は、高田や桜井へ伸ばすつもりだったようですが・・・
ちょうど同じ時期に同じ線路幅の鉄道路線が、吉野にあったので、そちらへ伸ばすことにしました。
しかも並走するのは“あの大軌”なので、適度に離して争わないようなルート設定にしたんだと思います。
その辺の話は>>二上駅と二上山駅が近い件。激しい鉄道会社の争い跡でやったので、気になった方はご覧ください。
近鉄の駅間距離4位には、それなりの理由があった
この2つの駅の間は山間部で何もなし。
臨時で屯鶴峰駅を作ったんですが、臨時駅だったことや不況による影響で、廃止になってしまいました。
こうして営業距離5.3キロという駅間距離になりました。
ちょっと行きづらいですが・・・屯鶴峰は意外と香芝市が推してる観光スポットですので、ぜひ行ってみてください。
わりと軽装備で登れますが・・・滑りやすいので気を付けてくださいね。
SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。
スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。
Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。
Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。
ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで
PIXTA
未公開写真を公開、販売中!