引用:Google Map
二上駅は近鉄大阪線の中でも、もっとも南大阪線の駅と近い駅です。
直線距離で850mくらい。
他にわりと近い道明寺・河内国分や大和高田・高田市は、1.4kmほど離れてます。
どうしてこんな近い所に駅ができたのか・・・とか、色々と調べてみました。
二上駅の歴史。なぜ二上山駅と近いのか
引用:Google Map
理由は3つ
- そもそも別会社だった
- 持ってる鉄道免許の事もある
- 地形的にもあまり離せなかった
という事。
最初から同じ会社なら、こんな駅の配置にはならんかったでしょう。
開業は、大阪線の方が先
1927年7月1日、二上駅が開業しました。
二上山駅は1929年3月29日です。
二上駅の一帯は、二上村でした。
もちろん、二上山駅のあたりも二上村です。
ですが大阪線が先にできたので、大軌は「二上駅」と誰からも文句なく駅名を決めれました。
南大阪線を持っていた大阪鉄道は
と、後から作った側が遠慮した感じ。
結局、大阪鉄道は大阪電気軌道に吸収合併されてしまい、どっちも同じ会社になっちゃった・・・という事です。
詳しい経緯はこちら→近鉄南大阪線の歴史:大鉄の奮闘。一歩先を行く大軌
二上の由来は、二上山
引用:Google Map
駅名の元ネタは、二上山です。
そもそもが二上村だし、二上山は辺り一帯の代表的な山。
万葉集にも詠まれ、天武天皇の第3皇子が眠っている所でもあります。
また、角度によりますが・・・雄岳と雌岳の間に太陽が沈むことから神聖な山として、人々が手を合わせたそうな。
ちなみに元、火山。その名残が、屯鶴峯です。
火山活動は古代にあったっきりで、現在は「死火山」と見られてます。
ですので、ほぼ100%火山活動は起こらないと思って大丈夫です。
二上山による恩恵
二上エリアは農家ももちろんですが、火山活動による鉱物も産業の1つでした。
特に石器に使用された、サヌカイトという鉱物が多く、それが売れたようです。
サヌカイト
別名、カンカン石。固いもので叩くと、高くて澄んだ音がする。
古代日本の打製石器や、磨製石器の素材として使用された形跡がある。
他にも石垣の材料になる、軽くて柔らかい石材や
研磨剤として使える、金剛砂も採れたそうです。
二上駅はこれから衰退しかねない爆弾を抱えていた
二上駅の1日乗降人員(特定日調査)は8,860人でした。
※2023年11月7日
この数値は、周りの駅に比べたら多いです。
関屋 | 3,097 |
近鉄下田 | 4,430 |
二上山 | 1,926 |
香芝市の代表駅、近鉄下田よりもかなり多め。
これは近場にニュータウンがあるからでしょう。
大阪のベッドタウン香芝市
1960年代くらいからは、地方にニュータウンの計画がバンバン立ちました。
その中の1つが名張市桔梗が丘ですが
今度は、より大阪に近い香芝市にできます。
五位堂駅に近い真美ケ丘ニュータウンも、その1つ。
二上駅の近くには香芝旭ヶ丘ニュータウンと、高山台ニュータウンができました。
旭ヶ丘と高山台はわりと最近できたものです。
正確な年数は分かりませんが
- 旭ヶ丘:1994年
- 高山台:2005年
この年に作られた、という中古物件情報がありました。
参考:SUUMO関西
つまり、旭ヶ丘(二上駅の北エリア)については、少なくとも30年。
高山台(二上駅の西エリア)は20年経っているという事です。
とすると・・・旭ヶ丘の方は購入者がそろそろ定年を迎える頃になります。
二上駅の最新、乗車人員は
引用:Google Map
2022年の1日平均乗車人員は、4,478人です。
- 2021年4,117人
- 2020年5,115人
- 2019年5,101人
参考:奈良県統計年鑑
リモートワークによる利用者減もあるかと思いますが、上昇傾向が反転したようにも見えます。
魅力に乏しいのが難点
買い物には困らず、ほどよく田舎、ほどよく交通網があるという感じ。
ですが、結局は車が無いと不便だし、娯楽施設も少ない。
ニュータウンは山を削って作ったので、坂が多いです。
ですので、静かな所で暮らしたい人にはちょうど良いけど、都心に住んでた人は不便さを感じる事があるでしょう。
利便性重視なら、五位堂の方がマシ。
二上駅周囲の見所。撮影ポイントや今後の動き
引用:Google Map
特にコレというものはありません。
あると言えば、何故か2つある「大坂山口神社」です。
大坂山口神社(逢坂)
引用:Google Map
こちらは二上駅の北西にある、逢坂の方の神社です。
もう片方は南西方向の穴虫の方で、どちらも小さめの社。
どっちに大坂神を祀ったのか、分からんらしく
どっちでもええわ!という感じで決めたのか、両方とも平安時代に国が公式に認めた神社です。
正確な創建年は分かってませんが、1600年以上はあるらしい。
疫病を封じる神様が祀られてます。
近鉄の撮影スポット?
引用:Google Map
個人的にここ良さそうと思った所は、南駅前広場と
そっから東へ行った先です。
2つ目は、以前に人が立ってたのを見ました。
引用:Google Map
実際に行って撮影してないので、どんな感じかは分かりませんが、個人的にチェックしている所です。
二上駅の西にある踏切、広がるかも
引用:Google Map
そもそも二上駅辺りの踏切は、どれも狭くて通りづらいです。
駅前広場を繋いでいる踏切もかなり狭く、軽自動車が1台通ったら人通れんくらいの道幅。
太い道路で線路を超えられるのは、中和幹線(県道105号)と国道168号くらいです。
現状は・・・
- 香芝市が近鉄と協議している
- 車道拡幅は難しい
- 歩道拡幅はできるかもしれん
- 調査検討業務の発注を予定
これが2023年9月での状況でした。
参考:香芝市議会
その後、入札によって調査会社が決定されてます。
結果は・・・・まだです。
まとめ:二上駅はこれからどうなるねん・・・
引用:Google Map
利用者状況を見ると、近年まで右肩上がりでしたが
ニュータウンの出来た時期を考えると、そろそろヤバイ時期になりそうです。
逆に、ちょっと安く中古物件が手に入るエリアとも言えます。
適度に自然がある方が落ち着く人、静かめな所に住みたい人には、ちょうど良いかも。
SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。
スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。
Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。
Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。
ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで
PIXTA
未公開写真を公開、販売中!