撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

湯の山温泉駅は古湯やパワースポットがある三重県の隠れた観光地

湯の山温泉駅は古湯やパワースポットがある三重県の隠れた観光地

引用:Google Map

今回は独断で勝手に決めたうちの1つ、湯の山温泉駅について適当に語ります。

またX(Twitter)ではアンケートやリクエストを受け付けているので、ぜひフォローをしてください。

アカウントはこちら→@kintetsu_ryu

最近は「近鉄クイズ」をやってます。

ぜひ参加してみてね。

そのうち当ブログで100の問題集を作ったりして・・・(現在、テスト中)

湯の山温泉駅の歴史

湯の山温泉駅の歴史

引用:Google Map/Sllers Sollersさん

湯の山温泉駅は1913年6月1日に開業しました。

近鉄全駅の中では、わりと古い駅です。

かなり古い駅

今、近鉄が100%保有している駅の中では古参中の古参。

  1. 柏原~富田林
  2. 富田林~河内長野
  3. 吉野口~六田
  4. 湯の山温泉~伊勢川島

この順番で開業してます。

詳しい近鉄の歴史はこちら→近鉄はどうやってできた?歴史をイチからたどってみた(前編)をご覧ください。

作ったのは、四日市鉄道。

温泉地と菰野町、そして四日市を繋ぐ小さな鉄道が始まりでした。

当初はナローゲージといい、今の線路幅の約半分の幅の鉄道です。

この小さな鉄道の方が免許が下りやすく、低コストでできます。

三重鉄道へ吸収合併される

1931年に四日市鉄道が合併されることになりました。

三重県では伊勢電と参宮急行が激しいバトルをしていて、小さな鉄道会社は完全に隅っこへ追いやられる事に。

手を取り合ってやっていこう

ということで、今の四日市あすなろう鉄道を持っていた三重鉄道に吸収されました。

1944年には三重鉄道が、あっちこっちと合併します。

ほか、乗合自動車屋などと合併しました。これが1つ前の三重交通

あとで電車部門と車部門が分離されます。

こまけぇ話はこちら→近鉄湯の山線の存在を忘れてたので、調べてみた

駅の改称や工事

1970年3月1日に駅名が「湯ノ山」から「湯の山温泉」に改称しました。

湯の山温泉の地名度が1950年頃から上昇。

キッカケは愛知国体。登山競技の開催地として湯ノ山(御在所岳)が選ばれたのです。

また、全国植樹祭か何かでお召列車が来ることになり、4両対応のホームになりました。

すっかり有名な観光地となった湯の山温泉

近鉄は、名古屋と大阪からの直通特急を設定しました。

古い特急には「湯の山温泉行き」の幕が残っているそうです。

ここ最近の湯の山温泉駅

最近は観光列車つどいが土休日を中心に、湯の山温泉まで運行する事がありました。

だからこっち(西側)で「つどい」を見ないのかね

「つどい」は2013年の式年遷宮に合わせて登場しましたが、2018年に湯の山温泉1300年キャンペーンでリニューアル。

本物の温泉を使った足湯に入れる列車です。

今も設備を残してるかどうかは、知らん。

2023の春と秋はサイクルトレインとして運行。夏は海女さん列車として運転しました。

今でも湯の山温泉駅湯の山温泉郷や御在所岳へのアクセスとして利用されてますが・・・1日平均の乗降人員を見ると3桁と、結構さみしい駅です。

湯の山温泉

湯の山温泉

引用:Google Map

駅名の由来は、もちろん湯の山温泉です。

駅は湯の山温泉の玄関口として利用されてます。

元来の温泉郷からは少し離れていて、およそ3kmほど。

徒歩でも行けないことはありませんが、上り勾配なので少しキツイでしょう。

なぜこんな所に?湯の山温泉駅

あと3kmほど、どないか出来へんのか

これにはワケがあって、駅から温泉郷までの勾配が電車にとっては無理な強さだからです。

計測してみたところ

  • 約3km
  • 218mの高度差

ですので、平均勾配は72.6‰でした。

たかが3キロほどでグネグネと登るくらいなら、バスとかで行った方がコスパが良いでしょう。

というわけで、湯の山温泉駅は今の場所に決めたと考えられます。

上まで行くのが面倒くさいなら、駅からほど近い「湯元グリーンホテル」へどうぞ。

源泉かけ流しの温泉で、日帰り入浴ができます。

歴史ある温泉郷

発見されたのは西暦718年と言われてます。

傷ついた鹿が、癒しを求めて湯の山温泉に入っていたことから「鹿ノ湯」とも言われてました。

江戸時代が終わり、西南戦争があった時に傷病者の受け入れに使われることもありました。

温泉と絶景がとても良く、治ったあとに故郷に帰った人たちが口コミをしたそうな。

そうして湯の山温泉が少しずつ有名になりました。

昭和天皇香淳皇后が宿泊した「彩向陽」というホテルもあります。

かの文豪、志賀直哉が滞在していたりと、知ってる人は知っている古湯の1つです。

恋結びの折り鶴伝説

恋結びの折り鶴伝説

湯の山温泉郷には三嶽寺があります。

そこには折り鶴が奉納されていて、恋愛系パワースポットとして有名です。

時は江戸時代・・・

お金持ちのお嬢様と、そこの使用人が恋に落ちました。

ですが、その恋は家の事があって結ばれる訳がない・・・

どうしても2人で居たいなら、あの世で一緒になろうと考えながら歩いていたら

温泉にでも入れ。落ち着くぞ

そう言われた2人は「折角だから」と温泉に入ると“思い詰めていた気持ち”が消えていきました。

翌朝、昨日会った僧兵に礼を言おうと三嶽寺へ行きましたが、僧兵が見当たらず。

ありがとうと伝えるため、鶴を折って寺に奉納しました。

すると折り鶴が連なって舞い上がり、飛び立っていったそうな。

2人は逃げない選択をし、都会に戻って親を説得。幸せになったらしい。

数年後に機会を作り、再び三嶽寺へ訪れると住職が居ました。

「僧兵に救われた」事を伝えたのですが

この寺は何十年も僧兵が居ないぞ

2人に声を掛けた僧兵は、何だったんでしょう・・・

湯の山温泉の泉質

温泉の性質はアルカリ性ラジウム

  • 外傷
  • 神経痛
  • 皮膚病
  • 婦人病

これらに効果があり、アルカリ性による美肌効果もアリ。

美人の湯とも呼ばれていて、若い女子からお姉さま方までよく利用しているそうです。

その他、観光地など

湯の山温泉からはロープウェイで御在所岳へ上がれます。

気象条件が揃えば、山上から富士山が見えるそうです。

特に紅葉シーズンは人が結構訪れます。

ロッククライミングもできますし、冬場はアイスクライミングも。

三重県で唯一のスキー場もあり、ほぼ通年で来訪者が居るようです。

ちなみにスキー場はボード禁止。

ピアノ

あとは菰野ピアノ歴史館です。

古いピアノが置いてあって、見るだけでなくて触れて弾けます。

100~200年前のピアノが置いてあって、かなり貴重です。

もちろん調律済み。

楽器好きでも特にピアノ好きや、ピアニストは行ってみる価値があるでしょう。

駅からは徒歩6分ほどです。

まとめ:湯の山温泉駅三重県の観光地としてどんな感じ?

湯の山温泉駅は三重県の観光地としてどんな感じ?

引用:Google Map

湯の山温泉駅三重県の観光地としてどんな感じ?">

三重県の観光地と言ったら、伊勢ですね。

他には志摩エリア。長島や鈴鹿でしょう。

湯の山温泉はどれくらいの地位にあるんでしょうね。

かなり影が薄い気がします。(´・ω・`)

ちなみに駅にある引き上げ線は、まともに使ってないっぽい。

今は渡り線しかありませんが、過去にはクロスポイントになってたそうです。

今回はこの辺で・・・ほいじゃまたの。

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。

ランキング