2023年10月28日は、楽で行く「ならしかトレイン」なんちゃらかんちゃらのイベントでした。
適当に調べてみると、10時半近くには大和八木に来るみたいなので、八木で待機。
いつもの上りホーム端っこで「楽」を待ってました。
結果からいうと、予想より30分ほど遅かったです。こういうツアー車両って、ダイヤの邪魔にならないように、後回しされるんでしょうな。
大和八木駅で撮るといったら、ここ
どっちにしろ上りホームが良い気がします。
ただ、今回は耳成側の方が良かったかもしれませんな。
その理由は後ほど・・・
土休日はコレ
京都からの伊勢志摩ライナー
アーバンライナーnextと"ひのとり"758列車
京都からの伊勢志摩ライナーは、大阪線ホームでアーバンライナーと接続します。
ですので、3本特急が並んでたことに。
位置的に並びは良く撮れないので、スルーしたかもしれません。
10時00分頃の京伊・名阪接続は平日でもあるんですが、ひのとり758列車は土休日のみの運行なので3本特急並びは撮っておくべきだった・・・
大和八木は午前中から見所がありますな。
※夕方はしまかぜ・ひのとりの並び
ちょっと基本を崩してみた
すれ違い直前の一瞬を狙いました。
アーバンライナーplusの顔をローアングルから。
離合。
もうちっと色んな撮り方をしなさいよ、と思う私。
頭が固いんだよなぁ~・・・
ラッキーかぎろひ
かぎろひが出ている事は知りませんでした。
どうやら大阪上本町から橿原神宮前へ行き、西大寺方面へ走って行きました。
ちょっと分かりづらいですが、八木西口短絡線を通る所を撮れました。
ひのとりは正面から撮るとイマイチ?
天井が高いので、縦に長いんですよね。
おまけにサイドからスジが入ったようなラインが出るので、正面の顔は若干ブサイクな気がします。
対策としては・・・
- 正面から映すなら暗めにする
- 斜めや横から撮ってやる
これで"ひのとり"のイケてない角度はごまかせますな。
アーバンライナーnextも正面よりは斜めから横の方が良い気がします。
今回の基本設定について
基本的にはシャッタースピード固定モードにしました。
動いている対象物を撮るので。
- ISO感度オート
- 露出補正は、その都度
こんな感じ。
動いている電車相手は、これで良いと思ってます。
あとは車体の色に合わせて明るめにしたり、暗めにしました。
今回の「楽」もそうですが、あをによしも露出は強めにして回りの白トビを気にしない方針の方がマシな気がします。
逆に"ひのとり"は補正なし~暗めの方が格好いいかも?
白成分が多いアーバンライナーは少し暗め。
あとは普通で、その時の明るさに合わせるって感じ。
コレが正解かどうかは、知らん。
貴重な離合。そしてメイン
京都始発の"しまかぜ"が到着。
ちょうど出発と楽の到着が重なり、遠くからですが離合が撮れました。
反対側で撮ってた人は、いいのが撮れたでしょうな。
楽は高安車庫でチラチラと見た事はあります。
ですが、それ以外で見た事は無いので「やっと撮れた」というのが感想。
現在の「楽」は2020年にリニューアル。
漆メタリック色に変えられ、大阪・奈良・京都・伊勢志摩・名古屋の沿線5地域の魅力を、日本の伝統色と和柄で表現してます。
- 大阪:灰桜と青海波
- 奈良:黄蘗と天平
- 京都:青鈍と市松
- 伊勢志摩:黄丹と縞
- 名古屋:緑青と鹿の子
落ち着いて撮れなかったもんで、あまり良くは撮れませんでした・・・
しまかぜは、どっから撮っても良き
正面からでも
斜めからでも、真横からでも、ブサイクになりませんね。
これが近鉄を代表する特急の貫禄か・・・。
今回の反省点
色々と油断してしまい、もっと良いの撮れるだろう所を撮り逃してしまいました。
あとは、停車している電車に対しては絞り値固定モードも使えば、もうちっと写真の表現に幅が出たんでしょうが・・・
完全に忘れてましたね。
ちなみに、走行中の車両に対して低めのF値で撮ってる人って、フォーカスどうなってんですかね?
追尾フォーカスでしょうか・・・
これ、全然使いこなせてないんですよね~
おいおいやってみるという事で、許してちょ(笑)
それでは、今回はこの辺で。
解像度の高い画像はX(Twitter)やInstagram、ファンティアにアップしているので、他のSNSも観てくださいな。
スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。
Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。
X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。
ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。