撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

伊勢中原駅の隠れた魅力。ちょっと足を運べば・・・・・あるよ、うん

伊勢中原駅の隠れた魅力。ちょっと足を運べば・・・・・あるよ、うん

引用:Google Map

伊勢中原駅は、伊勢中川駅の隣の山田線の駅で閑散エリアにありがちな

改札なしで簡易ICタッチと、構内踏切が設置された駅です。

今回はそんな駅をこねくり回して紹介してゆきます。

この記事の内容
  • 伊勢中原駅の開業から今。隣に駅ができかけた
  • 伊勢中原の"中原"は地名には無いが多く残る。その理由は
  • 伊勢中原駅で降りる人は居るの?紀勢本線まで足を延ばすと・・・

伊勢中原駅の開業から今。隣に駅ができかけた

伊勢中原駅の開業から今。隣に駅ができかけた

引用:Google Map/まめ太郎さん

伊勢中原駅は山田線の開業当初からあり、何とか今も残ってます。

といっても山田線で廃駅になった駅はありません。

参急中原駅が開業

1930年5月18日に参急中原駅が開業しました。

この日は伊勢中川~松阪が開通してます。

わざわざ会社名を入れた理由は不明。

ただし佐賀県の駅は「なかばる」と読み、こっちは「なかはら」と読みます。

1941年3月15日には社名から地方名の伊勢に変更。

伊勢中原駅に改称されました。

近鉄伊勢線の廃止により駅追加の話が・・・

近鉄伊勢線の廃止により駅追加の話が・・・

引用:Google Map

近鉄伊勢線は、かつて伊勢電気鉄道が所有していた江戸橋~大神宮前の路線です。

ほとんどが「近鉄道路」に転用されてます。

松阪~大神宮前は大東亜戦争中に廃止。

松阪~江戸橋は1961年に廃止となりました。

で、その時に中原とは三渡川を渡った海側・・・米之庄神社の辺りに米之庄駅がありました。

これが廃止になるんで

代わりに山田線に新しい駅を置いとくれ

場所は伊勢中原駅松ヶ崎駅の間で、紀勢本線とクロスする所あたり。

ですが、この話は全く進まず。

駅が設置されることはありませんでした。

伊勢中原駅は中原村から

開業時、伊勢中原駅あたりは中原村という村でした。

中原村が消えたのは1955年で、嬉野町になりました。

で、中原村は

中原村

引用:Google Map

だいたいこの範囲

☆→中原村役場でした。(現在は中原公民館)

その周りに中原小学校、中原幼稚園があります。

とまぁ一応、中原村の範囲内だから中原駅にしたのでしょう。

「中原」はどっから取ったの?

中原村は、嬉野田村・嬉野黒野・嬉野津屋城・嬉野須賀領・嬉野算所が合併してできました。

どっこにも中原はありません。

古代の奈良盆地南部を支配していた系譜に中原氏が居るが、関係は不明。

単純に「広がった原の中」と考えられます。

無人駅化

2005年2月21日から無人駅になりました。

今や改札自体がなく、ICカードの簡易タッチ機があるだけ。

ザ・田舎の駅って感じです。

駅の前には無料の駐車スペースがあります。

駐輪スペースについては松阪市議会でたまに議論になってますが

ちゃんと整理してる?って言ってるくらいで、施設を良くするとかの話はありません。

伊勢中原駅で降りる人は居るの?紀勢本線まで足を延ばすと・・・

伊勢中原駅で降りる人は居るの?紀勢本線まで足を延ばすと・・・

引用:Google Map

伊勢中原駅の周りは農地と、ちょこっとの住宅。

撮影ポイントとしては、ありかもしれんけど

わざわざ観光に行く所とは言いづらいです。

中原神社

中原神社

引用:Google Map

1910年頃に一帯の神社を合祀した神社です。

創建は不明・・・

初瀬街道沿いにあり、地元の人たちだけでなく旅人からも「灯篭の森」や「鶴の宮」として親しまれてきました。

みそかの夜には、火の玉が上空を舞うなんて話があります。

また雨乞いの宮とも言われてて、農地の多い中原地区にピッタリな神社ですね。

社務所らしきものはありますが、常に人が居そうな神社ではありません。

御朱印情報は無し。

権現前や六軒あたりまで行くと

松屋製菓舗

引用:Google Map

松屋製菓舗という和菓子屋

ローカル番組で紹介された店です。

他、権現前駅の近くは「旬前耕房ごん豆」も紹介されました。

パルティ

引用:Google Map/パルティ公式

六軒の方には、新たにオープンした「焼き菓子とクレープのお店 パルティ」があります。

六軒駅よりもさらに海側なので、中原からは結構遠い。

店主が猫好きなようで、猫の形のクッキーとか、クレープに猫のデコレーションがあります。

猫好きなら話が合うかも。

まとめ:伊勢中原駅じゃなくJR東海の方が何かしらありそう

伊勢中原駅じゃなくJR東海の方が何かしらありそう

引用:Google Map/Samurai Pandaさん

伊勢中原駅の周りは・・・特に何もない。

それでも実は六軒駅や権現前駅よりも利用者は多めです。

もちろん近鉄の方が運賃は高いですが、列車の本数が多いってのが理由でしょう。

そのせいか、駅前にちゃんと「駐輪場」としてスペースがあるのは伊勢中原だけ。

屋根はありませんが、ちゃんとエリアが囲われていて、ラインが引いてあります。

この事からも近鉄JR東海より重要視されてんだなぁと感じました。

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。

ランキング