撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

布施駅は通過芸に使われそうな立派な駅。実はこの二重立体構造、日本で2番目

今回は布施駅を紹介してゆきます。 布施駅は近鉄の主要路線、奈良線と大阪線の分岐駅です。 そのため、布施駅は二重立体構造になってます。 日本各地には二重立体構造の駅がいくつかありますが、布施駅はその中でも2番目に完成した駅です。 最初はJR西の福山…

近鉄宮津駅ができた理由。平成に新設された新駅の狙いとは?

引用:Google Map 2024年時点で近鉄の駅のうち、1番新しいのは"けいはんな線"の白庭台~学研奈良登美ヶ丘です。 その次が近鉄京都線の木津川台駅。 >>木津川台駅は、けいはんな線の1つ前にできた新しい駅だった。新駅設置の理由は? 1994年に開業しました。 …

撮り鉄の記録14:大阪線10両引退!河内国分に多くの撮り鉄が居た

たまたまダイヤ改正の直前に時間ができたので、河内国分に撮りに行きました。 河内国分は家から比較的行きやすく 大阪線スキーなワイにピッタリで 大阪府内で撮りやすいポイントなので、時々行きます どっちかというと南大阪線の方が近いですけどね。 2024年…

近鉄の今里駅、なぜ大阪メトロの駅と離れているのに同じ名前なのか。歴史を辿ってみた

引用:Google Map 今里駅って同名の地下鉄駅があるけど、接続してないよね どういうこった?と思って、適当に調べてみました。 また、いつものように今里駅の歴史や駅周辺の事を紹介します。 この記事の内容 近鉄と大阪メトロの今里駅が離れている理由 2度の…

桔梗が丘の興亡。なぜ同市内で隣なのに特急停車駅になったのか調べてみたら

引用:Google Map たまに特急停車駅一覧(ワイの脳内)から消える駅です。 なんでまた 同じ市内 隣駅同士で 都会でもないのに連続で 他にも隣合ってる所はありますが・・・ 尺土は大和高田市じゃないし、尺土は支線の起点駅だし。 伊勢市・宇治山田・五十鈴…