撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

榛原駅にある5番線は、なぜ順番に並んでないのか。どういう経緯で追加されたのか調べてみた

引用:Google Map 榛原駅は2面4線+1面1線の構造をしてます。 榛原始発の運用があるんで、そのために追加したんかなーと思ったら、どうやら違うみたいです。 そもそもの時系列が間違ってました。 この記事の内容 榛原駅に5番線ホームがある理由 榛原駅の歴史…

大和高田駅は特急が停まる、市の代表駅なのに・・・なぜ貧弱な構造をしている?

引用:Google Map 大和高田駅って特急停車駅なのに2面2線しかないよね といっても、阪伊乙特急の一部だけですが。 ほいでも大和高田市の代表駅といっても良いと思います。 その割にはわりと貧相なスペックだなぁと感じました。 なんでそんなイマイチな駅の構…

弥刀駅の引き上げ線、駅名の由来、高架化事業の話を調べてみた

引用:Google Map/PONY缶詰さん 近鉄大阪線の弥刀駅といえば・・・ ぺーぺー鳴る下りホームの構内踏切 使ってなさそうな引き上げ線 と、駅自体ツッコミ所があり、更に難読駅。 色々とネタがある駅ですね。 今回はそんな弥刀駅についてアレコレ調べてみまし…

近鉄八尾駅とJRの八尾駅が1.7kmも離れている理由。後にできたのに八尾の中心街は近鉄側

引用:Google Map 先日、こんな記事を作りました >>近鉄〇〇駅と競合駅、どれだけ離れてるの?ランキング 近鉄ナンチャラ駅って駅、競合駅とどんだけ離れてんねん?と 相手の駅は、乗り換え案内がされてない駅で、出入口to出入口で計測してみました。 で、最…

平城駅と平城山駅、なぜ読み方が違う?芸能人がこっそり訪れてるかもしれない町

引用:Google Map 今回は近鉄京都線の平城駅。 JRにも同じような駅名があるんですが、読み方が全然違うんですよね。 いつものように駅の紹介と、個人的に気になった駅名読み方の違いをやります。 この記事の内容 平城駅の歴史、駅名の由来 JRの平城山駅と読…