撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

養老鉄道養老線が近鉄から分離された理由は?

引用:Google Map 今回も近鉄が手放した路線シリーズで、養老鉄道養老線のお話をします。 養老線に何があったのか なぜ養老線を作ったのか どういう経緯で近鉄のものになり、なぜ近鉄が手放したのか・・・歴史を掘り返してみます。 養老鉄道は壮大な計画が元…

近鉄が手放した路線・北勢線の歴史を振り返ってみた

引用:Google Map 近鉄は一度、自社の路線になったけれど手放した路線がいくつかあります。 今回はそのうちの1つ、三岐鉄道北勢線の歴史をざっくり見てみました。 オーナーが何度も変わった鉄道路線 川を挟んだ三岐線との関係 開業100年を超えた歴史 こんな…

近鉄桑名駅、なんで特急停車駅なのに2面3線なの?

引用:Google Map 桑名駅は特急停車駅になるほどの主要駅です。(主要駅一覧にはありませんが) だいたい、そんな駅って少なくとも2面4線になってそうなものですが・・・桑名駅は2面3線 2面2線の特急停車駅もあるけどね ワイが気になったのは、ソコじゃなく…

近鉄「川合高岡駅」とJR東海「一志駅」近いのに駅名が違うぞ

引用:Google Map 今更ですが、地図を見ていたら川合高岡駅と一志駅、結構近いのに全然駅名が違うんですよね。 こんな駅は他にもあって 近鉄下田駅と香芝駅 大久保駅と新田駅 とこれまでに紹介してきました。 どちらかというと、川合高岡と一志は、下田・香…

近鉄はどうやってできた?歴史をイチからたどってみた(後編)

近鉄は、こうやって完成した(後編) 1929年、ついに“あの”参宮急行が設立しました。 そして翌年の1930年のうちに長谷寺から伊勢市まで全線開業してしまいます。 1930年 1930年2月21日長谷寺~榛原が開業 1930年3月27日宮町~松阪が開業 1930年5月18日松阪~…