撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

山田川駅あたりにあった、何とも悲しいお話。垂仁天皇、それどやねん?

山田川駅あたりにあった、何とも哀しいお話。垂仁天皇、それどやねん?

引用:Google Map

山田川駅の住所は精華町なんですが、駅の敷地の半分以上は木津川市・・・と中途半端な位置にあります。

これは近鉄京都線のルート上、たまたまそうなったのでしょう。

この記事の内容
  • 山田川駅の駅名から考察する、名称の付け方
  • 山田川駅に東口が設置されなかった理由。今後はどうなる
  • 山田川駅の近くにある相楽神社にまつわる悲哀な話

山田川駅はいつできた?スペックや名称、今後の進化はあるのか

山田川駅はいつできた?スペックや名称、今後の進化はあるのか

引用:Google Map/りんパパさん

山田川駅近鉄京都線西大寺桃山御陵前が開通した時にできました。

当時の隣駅は新祝園(26.7キロ)と平城(33.5キロ)でした。

山田川駅は京都駅から29.2キロ地点。

新祝園から2.5キロ、平城まで4.3キロの位置に置きました。

単純に、そんだけスカスカな所が多かった・・・と言う事です。

木津川台駅高の原駅も新住宅地とセットで設置されました。

山田川駅の開業。駅名の選定

山田川駅は1928年11月3日に開業しました。

当時の山田川駅あたりは、山田荘村という自治体でした。

1889年4月1日~1951年3月31日まで。

その後は狛田や祝園が含まれる川西村と合併して精華村になりました。

「荘」というのは、荘園の事を指します。特に意味は含まれないので、山田を付けるのはごく自然の事ですな。

じゃぁ山田駅で良いじゃない

だけど山田川駅にしたのは、将来的に駅名変更する可能性があったから避けた・・・と考えられます。

ありふれた名称ですからね。

全国にある山田駅

全国にある山田駅

引用:Google Map

山田駅として今ある駅は3つ

地域名を冠称に付けているのは6駅ありました。(抜けてたらすまん)

年代は開業・もしくは駅名変更した年です。

山田川駅は、これらを合わせても結構早めにできた駅なんですけど、わざわざ避けました。

理由はよく分からんけど、将来的な駅名変更を避けて川の名前から取ったのではないか・・・と考えられます。

山田川駅に東口はできる?

結論から言うと、できません。

  • 木津川市議会では全く議論にもなってない
  • 山田川駅の東側はすぐ近くに住宅地がある
  • 駅前広場を作るほどの用地が取れなさそう

という事で、ほぼ無いでしょう。

山田川駅

引用:Google Map

だけどここにスペースがあるんで、近鉄がその気になれば東口を作ろうと思えばできるでしょう。

あとは住民からの要望、木津川市精華町次第かなぁと思います。

壁をぶち抜いて改札機を置けば・・・

だけど、結構お金がかかるでしょうね。

周辺の住みやすさは普通

駅に近い所であれば買い物に困らないし、自然も結構残っていて都会の騒々しさはありません。

ちょいと離れて木津川台となると、一応バスが通ってます。

若干不便さがありますが、木津川台エリアの方が住みやすいかも。

参考:スマイティ

山田川駅の近くにある相楽神社にまつわる悲哀な話

山田川駅の近くにある相楽神社にまつわる悲哀な話

引用:Google Map

山田川駅の東に相楽神社さがなかじんじゃがあります。

この辺りにはふるーい昔、悲しいお話がありました。

相楽神社

相楽神社

引用:Google Map

室町時代の始め頃にできた本殿で、それが重要文化財に指定されてます。

江戸時代までは八幡神社と呼ばれてて、明治に相楽神社となりました。

持ってきた祭神は宇佐八幡宮です。八幡宮のいわゆる総本山(神社なので総本宮

この宇佐八幡宮は769年に道鏡事件が起こりました。

ほんと適当に解説すると、皇位継承の謀略です。

道鏡を追い出すシナリオを作った、フィクサーの墓が相楽神社の近くにあるらしい・・・

宇佐八幡宮へのお礼か、真実の口止め料か、創建の由来は謎とされてます。

参考:Google Map/相楽神社口コミ/京都最南端在住さん

地名「相楽」の由来は・・・

  • 垂仁天皇(11代)がマトノヒメと結婚
  • 顔がブサイクだから実家に返した
  • マトちゃんが恥に思って首を吊ろうとした

そっから懸木さがりきと呼ばれて、相楽となったそうです。

ちなみに記紀神話には他にもブスだから返品したという話がちょくちょくありました。

ヒドい話だよね

参考:日本神話・神社まとめ

大福屋なかむら

大福屋なかむら

引用:Google Map

和菓子屋さんで、フルーツ大福が売りの店です。

ここの大福の皮が柔らかくて、翌日でも固くなりません。

  • フルーツの種類が豊富
  • あんことフルーツのバランスが良い
  • 完成度が高いのに価格が手ごろ

と、結構評判が良いです。

けいはんな記念公園

けいはんな記念公園

引用:Google Map

木津川台の方にある公園です。

なので、駅からはバスで行く距離・・・

地元住民がぶらっと行くような所ではあります。

桜の時期に行くと、えらいこっちゃなくらい賑わってるかも。

時にはマルシェが開催されてるそうです。

公園内には課金スペース「水景園」があります。

入館料、大人1人200円の日本庭園です。

ここにはモミジが植えられているんで、秋に入るのがオススメ。

まとめ:山田川駅でアレを狙ってみて

山田川駅でアレを狙ってみて

引用:Google Map

山田川駅木津川台駅の玄関口の1つとして機能してます。

木津川台駅の方が近いのにね。あっちは駅前広場が無いってのが弱いです。

相楽神社の最寄り駅ではありますが、そこまで観光に向いている所ではありません。

土休日の10時24分頃、ダイヤ乱れが無ければ「あをによし・しまかぜ」の離合が見れる・・・はずです。

ワイは探し方が悪いのか、まだこの2つの観光特急離合の写真を見た事ありません。

行ける人は狙ってみてくださいな。

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。

ランキング