引用:Google Map
寺田駅・・・なんか、どこにでもありそうな駅名ですね。
ただ実際は京都以外には富山と新潟くらいで、山田より少ない。
寺田駅は京都府城陽市の代表駅といっても良いくらいの利用者数と立地です。
寺田駅の歴史、スペック、利用状況。周辺整備事業はもうちょい
引用:Google Map/KENKENKAICHOさん
しかもJRの城陽駅は戦後にできた駅なんで、歴史的に言うても寺田駅は城陽市の中心的な駅といっても良いでしょう。
寺田駅が開業
1928年11月3日、寺田駅が開業しました。
城陽駅は1958年なので30年も先輩。
引用:国土地理院地図
1945~1950年に撮影された航空写真ではこんな感じ。
駅ができたから、駅の周りに住宅が広がったようにも見えるけど。
寺田村は1889年4月1日に発足しました。
その範囲が結構広くて、城陽駅の方の山のあたりまで寺田村でした。
寺田と水主が合併してできたのですが、寺田の方が圧倒的に規模がデカかったので寺田を採用しました。
で、寺田村の範囲内に置いた駅だから寺田駅になりました。
寺田の由来は謎。
城陽駅との力関係
基準は違いますが2022年の数字を比較してみましょ
ですので同じくらい・・・寺田が少し多めになりそうな数字です。
城陽市民の通勤・通学先は
参考:令和5年版・城陽市統計書
京都市や大阪はJRの利用が便利ですが、その他の地域は近鉄が便利です。
大阪へ行くルートは、新田辺から京田辺に歩いて乗り換えるルートもあります。
寺田駅の状況。更新はある?
寺田駅は2面2線の地上駅。改札やコンコースが地下にあるタイプです。
エレベータは2019年に設置され、トイレも改良工事されました。
ですので駅自体の更新は今以上にされるこたぁ無いでしょう。
2021年8月31日には駅の西側に駅前広場ができました。
東側はちょい外れてますが、ライフの前にあります。
今の所残っているのは、産婦人科の誘致です。(道路拡張工事もある)
引用:Google Map
場所はここ。
大阪維新の会によると2027年度の見込みだそうです。
参考:大阪維新の会(PDF)
寺田駅から行ける範囲にある、神社とか神社とか神社・・・
引用:Google Map
寺田駅の周辺はほぼ住宅街で、わざわざ行くような所ではありません。
あるとしたら、水度神社か公立高校くらいです。
ま、城陽市の主な駅の1つなんで寺田駅の利用者はそうそう減らんでしょう。
水度神社
引用:Google Map
駅からバスで行く距離です。
創建は平安時代の初期頃と言われてますが、どうも奈良時代にはあったみたい。
本殿が重要文化財に指定されてます。
古事記の1番最初に出てくる三神のうちの一柱。
あと、天照大御神とトヨタマ姫です。なかなかワケ分からん統一性のない3柱・・・
トヨタマ姫系統のワダツミが元々の祭神ではないか、という考察がありました。
引用:Google Map
参道がメッチャ長くて、JR奈良線よりも西に一の鳥居があります。
二の鳥居から本殿までは、ちょっとした上り坂です。履物に注意してください。
京都府立城陽高等学校
引用:Google Map
水度神社の近くにあるんで、これも寺田駅からはバス。
サッカー部がまぁまぁ強いけど、ここ最近は全国に出場できてません。
レベル的にはまぁ普通。
ですので頑張れば、そこそこ難易度の高い大学へ進学できます。
桜づつみ寺田緑地
引用:Google Map
駅の西側、木津川の川沿いに桜並木があります。
ただアクセス方法は限定的で、歩いて行くにしてもかなり遠い。
地元の人らや周辺の人が車で近くまで行って、花見をするような所です。
一応、トイレはあるが・・・・・・バチバチにキレイとは言えないらしい。
まとめ:寺田駅が城陽市の代表駅といっても過言ではない
引用:Google Map
利用者は、寺田駅の方がちょいと多めです。
JRもあるし近鉄もあるし、交通の便は良き。
車は必要ですが、生活には困らない程度に商業施設が揃ってます。
高速道路が近いので、トラックがバンバン通って危険な所もあり。住みやすさでいえばまぁまぁといった所です。
SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。
スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。
Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。
X(Twitter)
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。
ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。