撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

近鉄路線を一筆書きすると230kmを超えた。さすが日本最大の私鉄

近鉄路線を一筆書きすると230kmを超えた。さすが日本最大の私鉄

近鉄の路線の長さは日本で最も長い、501.1営業キロです。

これは営業キロなので、実際の距離は違います。

この距離は私鉄で断トツ。2位の東武が463.3キロで3位の名鉄が444.2キロ。4位は一気に離れて東京メトロの195.1キロです。

そんな近鉄路線、一筆書きならどのくらいの距離になるんだ?

で、調べてみたら余裕で200キロを超えました。

近鉄の路線を一筆書きしたら、こうなった

近鉄の路線を一筆書きしたら、こうなった

引用:近畿日本鉄道

近鉄の路線を一筆書きする時に、問題があるのは大和八木駅の扱いです。

大和八木駅大阪線橿原線のホームが別々でフロアが分かれています。

だけど、同じ駅だから一筆書きで2度通るのはどやねん?という意見もあるかと思います。

ちなみにTwitterアンケでは大阪線橿原線別々でOKが多かったです。(母数少ないけど)

ですので、2通りの一筆書きを考えてみました。

ちなみに距離をできるだけ長くした場合です。

近鉄路線、一筆書きした場合の最長距離は

ひとつのパターンが、大和八木駅の使用を1度しか認めない場合。

この時の最長ルートはこうなります。

名古屋→伊勢中川→布施→大和西大寺→京都

この時の実キロは239.2キロです。営業キロではありません。

大和八木駅の縛りを緩くしてみましょう。2度通っていいが、フロアの行き来はダメにすると・・・

名古屋→伊勢中川→布施→大和西大寺橿原神宮前大阪阿部野橋

実キロは268.1キロでした。大阪駅から東静岡駅まで、直線距離で268.7キロです。

主要路線の実キロ

参考までに、主要路線の実キロを書いておきます。

引用元は近鉄公式ホームページ路線図です。

実際に電車で乗ったらどうなるかな?

さて、このひと筆書き、実際に電車でクリアしようと思ったら、どんだけ時間がかかるだろうか・・・

と思って3パターンで調べてみました。

  • 特急あり
  • 特急なし縛り
  • 各駅停車縛り

ただし、布施~鶴橋の折り返し例外をアリにしました。

近鉄路線の一筆書き(八木の使用2回OK)を乗り通すと

近鉄路線の一筆書き(八木の使用2回OK)を乗り通すと

それでは特急あり・なし縛り・各駅停車縛りそれぞれ1例ですがピックアップします。

探せば、もっと早いダイヤがあるかと思います。

特急あり(平日ダイヤ)

大阪阿部野橋8時10分発特急:吉野行き
橿原神宮前8時55分発特急:京都行き
大和西大寺9時18分発特急:難波行き
鶴橋10時06分発特急:名古屋行き
名古屋12時06分着

3時間56分で走破できますね。

コツは奈良線で特急が運行されている時間に突っ込むことです。

この特急乗り換えは認められてないルートですので、発券してもらうことは難しいかと思います。

乗車券も週末フリーパスを使用しないと不正乗車になってしまうので、実際に試す場合は注意してくださいね。

特急なし縛り(平日ダイヤ)

大阪阿部野橋17時50分発急行:吉野行き
橿原神宮前18時39分発急行:京都行き
大和西大寺19時07分発急行:難波行き
鶴橋19時40分発快速急行:鳥羽行き
伊勢中川21時22分発急行:名古屋行き
名古屋22時39分着

大阪線で夜の快速急行を使う、若干チートなものを使って4時間台に抑えました。(笑)

なんし大阪線の乗り通しが難しいので、日中なら狙って伊勢中川行き急行を狙うか、逆の名古屋発なら中川で接続する急行に乗るのが短時間で済ますポイントかと思います。

各駅停車縛り(平日ダイヤ)

名古屋7時14分発普通:伊勢中川行き
伊勢中川9時42分発普通:東青山行き
東青山10時07分発急行:上本町行き
桜井11時17分発区間準急:上本町行き
八尾12時16分発普通:上本町行き
布施12時37分発普通:西大寺行き
大和西大寺13時35分発普通:橿原神宮前行き
橿原神宮前14時42分発普通:古市行き
古市15時20分発普通:阿部野行き
大阪阿部野橋15時58分着

8時間以上かかってしまいました。

うまいこと繋がらないかと探しましたが、あまり良いのが見つからず・・・

色々な駅でかなりの待ちを受けてしまうことに。

特急・急行ありきでダイヤが組まれているためなのか、各駅停車縛りはかなりキツそうです。

近鉄路線の一筆書き(八木の通過は1度だけ)を乗り通すと

近鉄路線の一筆書き(八木の通過は1度だけ)を乗り通すと

大和八木駅を1回しか使ってはいけない場合は、大回りでの名古屋・京都が最長です。

このルートを電車で乗り通すとすると、こんな感じかな・・・?

特急あり(平日ダイヤ)

名古屋8時00分発特急:難波行き
鶴橋10時19分発快速急行:奈良行き
大和西大寺10時55分発特急:京都行き
京都11時26分着

3時間26分で着きますね。

ちなみに土休日の増発ひのとり766列車を使った場合は3時間25分とほぼ同じ。

奈良線快速急行は、ほぼ特急と同じ停車駅だから、いくら頑張っても同じくらいです。

特急なし縛り(平日ダイヤ)

名古屋5時30分発急行:鳥羽行き
伊勢中川6時52分発急行:名張行き(お魚図鑑)
鶴橋8時43分発快速急行:奈良行き
大和西大寺9時07分発急行:京都行き
京都9時49分着

4時間19分で走破。ですがコレ、成立するかどうか分からないダイヤです。あくまでも時刻表上の話なので

鶴橋で1分乗り換えですし、西大寺は到着時間と出発時間が同時なので、成立しないかも・・・

普通にやって4時間40分(一例)だったので20分くらい差はありますが、接続がうまくいけば4時間半以内で終わるかと思います。

各駅停車縛り(平日ダイヤ)

名古屋6時21分発普通:中川行き
伊勢中川8時44分発普通:東青山行き
東青山9時24分発急行:上本町行き
大和朝倉10時38分発普通:上本町行き
布施11時57分発普通:西大寺行き
大和西大寺11時42分発普通:京都行き
京都13時54分着

7時間30分ほどで着きますね。これはちょっと探しました。(笑)

東青山で24分の待ちをくらいますが、大和朝倉から京都行きの普通までの接続が上手くいくダイヤです。

適当に選ぶと、余裕で8時間を過ぎてしまいます。

近鉄の各駅停車縛りはかなりキツイ

近鉄の各駅停車縛りはかなりキツイ

ふと思いつきで調べてみましたが、やはり特急の速さと接続の良さが目立ちました。

特急縛りでも、ちゃんと狙えばわりと接続が上手くいくことがありますね。

大阪線の過疎エリアが難しい

大阪線でも西青山前後はかなり本数が少なくて、特急縛りだとかなり難しいです。

しかも急行は中川方面行きだと、榊原温泉口から先は各駅に停まらないので各停縛りだとより難易度が上がります。

中川行きで急行と普通の接続がキマるのは11時台~14時台だけ。

逆の名張方面行きは9時台~14時台と範囲が広がります。

ですので、各駅停車縛りは名古屋側から始める方が駅での待ち時間が多少減る可能性があるかも・・・?

橿原線もやっかい

あまり本数が多くなく、八木を2回通るルートでは接続が悪かったり、次の急行を待つよりは普通の方が早く着くことも。

まぁ、想定されてない電車の乗り継ぎをしてるのが悪いんですけどね

そもそも各駅停車縛りがトチ狂ってる

総営業距離が500キロを超える私鉄なので、各駅停車で乗り通すのがおかしな話。

しかも中途半端な所で途切れて、準急や急行が各駅に停まるし。

近鉄の各駅停車縛りは、かなり大変です。

ロングシートを引く可能性も高いし。ケツわれ確定ですね。

ケツあな確定ではないよ

まとめ:近鉄路線、一筆書きは色々と注意

近鉄路線、一筆書きは色々と注意

まず、普通の乗車券やICカードでは不正乗車になってしまいます。

特急の乗り換えが上手くいくダイヤでも、通常は使わない組み合わせなので、特急乗り継ぎがどこまで適用されるかは分かりません。

窓口で聞いてください。

しかもワイ、平日ダイヤで見ているので週末フリーパスが使える土日ではどうなるか分かりませんw

まぁ、大体同じですけどね。

ほいじゃぁ、またの。

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで

PIXTA
未公開写真を公開、販売中!

ランキング