撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

近鉄が24年ぶりにの新型車両を出す事を発表!車両形式はどうなる?

みんな大好き近畿日本鉄道は2022年5月17日、プレスリリースにて新型車両の外装・内装などを発表しました。

4月15日にリリースした「運賃改定」に盛り込まれていた新型車両に関する新情報ですね。

ちなみに、運賃改定の話はまだ申請中のようで、国から許可が下りてないようです。

まぁ、文句なく下りると思いますが・・・。

近鉄の新型車両(一般車)は24年ぶり

近鉄の新型車両(一般車)は24年ぶり

引用:近鉄ニュースリリース(PDF)

近鉄が今持っている車両のうち、一般車で新しいものはシリーズ21ですね。

やつが出てから24年です。ようやっと近鉄は新型車両を導入することとなりました。

ちなみに、プレスリリースの外観を見た感想

( ゚д゚)ナニコレ

シリーズ21にも驚きだけど新型車にも驚いた

といっても、私は最近になって近鉄にのめり込んだんですが

シリーズ21はデザインというよりも、色に驚きですね。

近鉄の一般車両といえば、お馴染みの近鉄レッド

赤色どこ行った?って外観でしたよね。

一方で、2024年導入の新型車両は・・・JR西に名鉄京急がゴチャ混ぜになったような感じなんですけど。

  • 転落防止幌のせい
  • 配色のせい

個人的には転落防止幌は身近にJR西くらいでしか見た事がないのですよ。

で、赤といったら京急とか名鉄

近鉄レッドは、もうちょっとくすんだ色ですからね。

ちなみに当ブログのポイントカラーは近鉄レッドです。

細い青色はなんやねん

おそらく近鉄ロゴに使われている青ですね

導入路線にLCカーは必要?

ちょっと思ったのは、導入路線にLCカーって必要かなぁ?と・・・

というのもせいぜい奈良線だと30kmにも満たないんですよね。

ただ、京都~橿原神宮前までなら60kmになるし、日中はクロスシートにすると良いかもしれませんね。

LCにするんなら、大阪線に入れろよな・・・と思うんですけど。私だけ?

車両形式はどうなる?

近鉄の車両形式は使い切ってんじゃね?ってくらい使っていて、何番になるのかは想像もつきません。

一般車両なので4桁になるとは思うのですが、4000番台以外は使ってますからね。

9900とか、1900とかになるのかな?と勝手に想像しています。

みなさんはどう思いますか?コメントください。

新型VVVFインバータ制御装置

これについては明確には分かって居ませんが、SiCパワー半導体を使うんじゃないかとウワサされています。

なんじゃそりゃ

と私も感じたので、調べてみました。

SiCパワー半導体というのは、シリコンと炭素で出来た半導体です。

こいつの何が良いのか、というと

  • 超高電圧にも耐えられる
  • 耐久性が高い
  • 電力の変換効率も高い
  • インバータの重さ・大きさ共に40%削減

参考:SanKen-化合物半導体

参考:SiCを用いた鉄道車両用インバータの開発

インバータ制御は最近は音が高く小さなIGBTっていう種類が多いですね。

もうちょい古い(?)とGTOインバータが使用されてます。

有名どころでいうと

  • ドレミファインバータがGTOタイプ
  • 墜落インバータがIGBTタイプ

で、最近増えているIGBTタイプの半導体はシリコン単体なんですよ。

今回、近鉄の新型車両に導入されるんじゃないか、といわれているのが更に進化したシリコンと炭素でできた半導体です。

圧倒的に違うのが性能指数ですね。単純にシリコン半導体の440倍だそうです。

それが電車モーターにそのまま反映される訳ではないとは思いますが・・・

とにかく、省エネなモーターになるんじゃないかと

どんな音なんでしょうね

楽しみにしときなはれ

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで

PIXTA
未公開写真を公開、販売中!

ランキング