撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

近鉄の種別「普通」最長営業距離は、どこからどこ?

近鉄の種別「普通」最長営業距離は、どこからどこ?

近鉄は私鉄で日本一の規模で、おかしいくらい距離の長い快速急行(上本町~鳥羽)や特急の京都~賢島・・・なんてのがありますが

普通に絞ったら、どんな感じかな

このように疑問に思ったので、調べてみました。

その距離なんと・・・阪神電車営業キロをはるかに超える数字でした。

まぁ阪神と相鉄が短いんですけどね。

近鉄の普通、営業距離ランキング

近鉄の普通、営業距離ランキング

近鉄の種別が普通となっている列車の、営業距離が長い順に並べました。

ついでに最短時間と、その時の表定速度も書いておきます。

ちなみに、見落としや間違ってるかもしれないんで、ご指摘ありましたらコメントお願いします。

種別「普通」営業距離ランキングTOP10

営業距離は近鉄のキロ程表から。

表定速度は下2ケタ以下を切り捨てました。

始発駅到着駅営業距離最短時間表定速度
白塚賢島83.1km1時間55分43.35km/h
伊勢中川名古屋78.8km1時間53分41.84km/h
上本町名張67.2km1時間33分43.35km/h
伊勢中川賢島66.0km1時間31分43.51km.h
明星名張61.5km1時間11分51.97km/h
京都橿原神宮前58.4km1時間36分36.50km/h
古市吉野46.6km1時間21分31.51km/h
宇治山田白塚45.4km1時間16分35.84km/h
阿部野橿原神宮前40.8km1時間06分37.09km/h
難波奈良32.8km53分37.13km/h

なんと、80キロ超えでした。

実は当初はこの白塚・賢島の運用を見落としていて、さぁまとめようか・・・でも確認しとこーって時に見つけました。(笑)

白塚・賢島の運用

明星ではなく白塚からの送り込みついで・・・でしょう。

賢島に到着した後は鳥羽行きの普通として運用してるっぽいです。

で、反対の賢島18時58分発の白塚行きは、21時02分に到着。

そのまま車庫でおやすみかなぁと思ったら、どうやら増結して塩浜まで回送。塩浜で夜を過ごして、朝1発目始発、中川行きの普通になってるそうです。

バグかと思った明星・名張

営業距離もまぁ長いですが、表定速度を計算した時に

なんやこれ計算ミスったか?

と思いましたが、駅間距離の長い区間を特急すら通ってない時間帯に走り出すので、間違いではないんだろうな・・・と気付きました。

というのも朝の5時01分発で、名張到着が6時12分と朝早すぎ。

だから普通電車なのに表定速度が50キロ超えの高速運転なのでしょう。

のろのろ運転の吉野線

古市駅発、吉野行き普通の表定速度は31.51km/hでしたね。

これは吉野線が単線であることと、速度が出せない急カーブがあるのが原因。

7時台の普通でも1時間29分と、あまり時間差がないので、単純に吉野線のスペックが要因だと考えられます。

「普通」の営業距離などのランキングを見て

「普通」の営業距離などのランキングを見て

それではトップから思ったこととか、好き勝手にコメントしていきます。

白塚・賢島の普通電車

まず、再確認してなかったら完全に見落としてましたね。

これを見落としてたら、名古屋・中川の普通を1位にしてました。やはり車庫終わり、車庫始発はちゃんと見ないとダメですね。

この結果を見て改めて思うのは

志摩線って長いよね

まぁ速度が出せない区間もあるってのも体感的に「長さ」を感じるのですが、志摩線だけで24.5キロと、そこそこ長いんですよね。

80キロを超えるとは思いませんでした。

【追記情報】賢島18時58分発の白塚行きは、白塚で更に3両を繋げ、回送で塩浜まで行くそうです。

そして翌朝の塩浜始発、伊勢中川行きの普通としてお仕事してるらしい。

中川・名古屋の普通電車

中川・名古屋の普通電車

最速は中川発22時18分の普通名古屋行き、だと思います。

全て見てないので「多分これ早いだろう」と選んだ結果なんで。

ちなみに逆の名古屋5時36分発は、1時間58分でした。

朝ラッシュやお昼の特急などが絡む時間帯になると、2時間16分と少し差が開きました。

名古屋線は3つの優等種別があるため、通過待ちをくらってしまいますね。

上本町・名張の普通電車

最速は上本町を5時40分に出る名張行き普通で、7時12分に到着します。

ですが、次の6時16分発となると、8時07分着

1時間51分もかかってしまいます。

大阪線は準急・急行・快速急行・特急が走っているので、かなり待ちをくらいます。

まず、高安で7分待ち。国分で4分。五位堂で5分。八木で4分。榛原で3分と通過待ちをするので、余計に時間がかかってしまいますね。

高安で何やっとるんかと思ったら、後ろからくる急行と特急に追い抜かされてます。多分

中川・賢島の普通電車

中川・賢島の普通電車

この普通電車は定期運用ですね。

例のアレによる減便のせいで、志摩線の普通が少なくなり1時間に1本となってしまいました。

そもそも車を使う人の方が多そうなので、鳥羽で折り返してピストン運動させなくても良いという判断でしょう。

観光客はゆうて主要駅くらいしか行きませんし・・・。

明星・名張の普通電車

表定速度51.97kmの化け物です。

なんでこんな表定速度が出るのかというと

  • 線形が良い
  • 駅間距離が長い
  • 優等種別が走ってない

という好条件だからですね。

カーブによる減速ポイントが少ないエリアですし、平均駅間距離が長いエリアでもあります。

関連記事→近鉄の駅間距離を調べてみた

しかも朝5時01分発の早朝帯・・・そりゃ表定速度51.97kmなんて数字が出ます。

マジで計算した時は間違えたかと思った

京都・橿原神宮前の普通電車

京都・橿原神宮前の普通電車

こちらも定期運用ですね。

最速は京都5時15分発の普通橿原神宮前行きで、1時間36分・・・だと思います。

朝ラッシュの時間帯や特急が走っている時間帯になると、1時間50分台になってしまいます。

京都・橿原線は、優等種別が少なくてバンバン通ってる訳ではないのですが、どっかで結局長い待ち時間を強いられることに。

新田辺で9分とか、西大寺で7分とか、高の原で5分なんて時があります。

古市・吉野の普通電車

これは逆の吉野発は無く、古市発の3本のみでした。(平日ダイヤ)

最速で1時間21分

7時07分発の電車でも1時間29分でした。

朝ラッシュの時間帯でもあまり変わらない理由は

これが理由でしょう。

そもそも橿原始発の普通が朝イチに設定されてなくて、古市から来てるので車庫都合ですね。

ちなみに吉野に最初に着く電車は、六田発の普通です。

宇治山田・白塚の普通電車

6時59分発のみの1本だけでした。(平日ダイヤ)

多分ですが、伊勢中川からきた宇治山田行き普通の折り返しです。(651レ)

その前の運用は不明です。塩浜発の543レか、五十鈴川からの552レかもしれません。

普通電車の行き先である白塚では、そこから車庫に消えてるっぽいんですよね。

伊勢市松阪市→津市の移動需要に応えるためだけの、朝の普通電車なのかも・・・?

阿部野・橿原神宮前の普通電車

阿部野・橿原神宮前の普通電車

逆なしの朝1本のみ、5時40分発の電車で6時46分に到着。

折り返し、阿部野行き準急になってそうな感じです。

橿原神宮前、6時51分発の準急は、阿部野に7時50分に到着するので、朝ラッシュ真っ只中。

車両送りついでに普通で流してるのかなぁと思いました。

難波・奈良の普通電車

ほとんどが尼崎・奈良ですが難波始発もあります。

まぁ、そんな細かい所は置いといて。

阪奈の普通は朝イチでも遅めの表定速度37.13km/h

奈良線はカーブの連続があるわけでもなく、普通列車の時間がかかるのは

  • 平均駅間距離が短い
  • 優等列車が多い
  • 高頻度運転

と、明星・名張の真逆ですね。

ですが駅間距離が短いのは当然で、大阪市東大阪市生駒市奈良市を結ぶ近鉄のドル箱路線です。

駅をポコポコ置いて、お客さんをかっさらって儲けるスタイルを取るのは当然のこと。

大阪市奈良市は、互いにトップの人口密集地だし、東大阪市生駒市もそれぞれ3位の人口です。

つまり

こんな儲かる路線、チマチマ普通で人を運んでられねぇ

ということでしょう。

まとめ:近鉄の普通電車も長距離運転してた

近鉄の普通電車も長距離運転してた

特急以外だと、断トツで上本町~鳥羽の快速急行ですが

普通に絞ってもかなり長い距離を運転してましたね。

逆に短い普通電車まで調べたら話長くなりそうなんで、今回はこの辺で。

記事にしたので、どうぞ→近鉄の普通列車、最短運用はどこだ?TOP10

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで

PIXTA
未公開写真を公開、販売中!

ランキング