撮り鉄の鉄道ノート

近鉄好きの撮り鉄が好き勝手に書くブログ

近鉄最長の駅間距離は有名すぎるアソコ

近鉄最長の駅間距離は有名すぎるアソコ

近鉄で隣駅との距離が1番長い所は、お察しの通り西青山~東青山間です。

この2駅の間には長いトンネルがあって、私鉄でもかなり長い方ですね。

日本最長は11キロ以上もありますが、元々はJR様のモノ。

当時、私鉄で新青山トンネル級の長さと規模を1975年に完成させたのはさすが近鉄だと思います。

まぁ作ったのは大林組鹿島建設ですが。

大林組は生駒トンネルも作ってて、近鉄の発展には欠かせない総合建設会社ですね。

距離遠すぎ。西青山~東青山

距離遠すぎ。西青山~東青山

西青山と東青山の営業キロは7.7kmです。

なので運賃は260円

運賃改定が通ったら300円になります。

隣駅なのに運賃がバカ高いのは、実はココだけではありません。

近鉄で駅間距離が長い所

営業キロ運賃
1位西青山・東青山7.7260
2位榛原・室生口大野7.1
3位朝熊・池の浦5.7210
4位長谷寺・榛原/高岡・中川5.5
5位上ノ太子・二上山5.3

ちなみに運賃210円は改定後に240円に。

なんし、八木~中川の間は山をぶち抜いているので、1つ1つの駅間が長い所がいくつかありますね。

列車走行位置を見てると、時々1つの駅間の中に2列車が居る事があります。

逆に駅間距離が短い所は

例外も含めると、こうなります。ケーブルカーなし

営業キロ運賃
1位八木・八木西口0160
2位桃山御陵前丹波橋0.5
3位伊勢市・宇治山田0.6
富田林・富田林西口
北田辺・今川
柏原・柏原南口
東寺・十条

八木と八木西口は別の駅ですが、システム上は同じ駅です。今はね。

八木西口は実質移転の予定となってて、移転先は奈良県立医科大学の辺りです。

関連記事:ちょっと地味だけど、近鉄の主要駅『大和八木駅』

桃山御陵前丹波橋が例外なしで1番距離が短いですね。

結構、伊勢市・宇治山田間ってネタになってますが、それは両方特急が停まる事が原因かと。(笑)

ちなみに、桃山御陵前丹波橋はどちらとも同時期に駅が作られて開業しているので、よっぽどあの辺は栄えてたと言う事でしょう。

関連記事:【近鉄丹波橋駅】主要駅なのに規模が小さくなってる原因

西青山駅東青山駅は今と昔の場所が違う

元々は旧青山トンネルで繋がっていて、昔はクネクネと単線で、しかも駅の場所も全然違います。

昔の東青山駅の方が今の西青山より秘境です

航空写真で見ると、なんとなく筋のようなものがあって、その途中に少し開けた所があって、そこが旧東青山駅だったようです。

旧東青山駅

引用:Google Map

新青山トンネル

参宮急行は大阪から伊勢までの鉄道ルートを通すため、青山高原をぶち抜く計画で作っていて、とりあえずは単線でクネクネのままにしてました。

工事大変そうだし、後回しにしよーっと

そんな時、特急列車同士が衝突する大きな事故が発生してしまう。

この事故の1つの原因が、自動列車停止装置の故障なんですよね。

やっぱ工事前倒ししまーす

複線化による輸送力増加と時短を目的に工事をする予定だったんですが、事故による悪いイメージを回復する事にも繋がるだろうと思い、さっさとやってしまう事に。

こうして当時の日本の大手私鉄、山岳トンネルの最長記録が更新されました。

どや?5652mのトンネル凄いやろ?

新青山トンネルは、西青山→東青山に向かって下り勾配22‰となっているため。

  • 中川方面行き:制限105km(特急)・95km
  • 名張方面行き:制限なし・一部特急は最速の130km

こうなってます。

ちなみに、新青山トンネルあたりのレールはロングレールを使用してるようです。

ロングレールってのは、その名前の通り、ながーーーーいレール。

継ぎ目がないので、騒音や振動が減るし、保線作業の手間も減ります。

西青山駅東青山駅

どちらかというと、近鉄でなにかとネタになるのは西青山駅ですね。

周りに何もない。あるとしたら国道だけ。

今は近鉄で1番の秘境駅と言われてますね。

ほんの一部の人に嫌われてる西青山駅

一部の人に嫌われてる西青山駅

理由はよく分かりませんが、西青山駅の駅名票とかを見せると爆弾を投げつけられます。(笑)

あの人には、近鉄2610系を見せておけば大丈夫ですよ。

近鉄2610系

さて西青山駅ですが、ダイヤ改正前は日中でも急行が1時間に2本停車してましたが、今は1時間に1本とかなり行きづらく、帰りづらい駅ですね。

空調設備も何もなく、ただひたすら山の中の無機質な駅で待ちを喰らいます。

真冬に行くと悲惨でしかないです。

私、真冬でしかも雨が降ってて風邪引きました。

夏もかなりツラいかと思います。

東青山駅は撮り映えのいい駅

東青山四季のさと

東青山駅は、駅チカに「東青山四季のさと」があって、中川方面の木が生えてる所から撮影している人が時々居ます。

駅撮りもしやすい所で、私が行った時は3人ほど居ました。

また、東青山駅は名阪特急が丁度すれ違う中間地点で、特にひのとりのすれ違いはズレが少ないと思ってます。

ひのとり離合

ひのとり(00分発)のすれ違いを狙うなら東青山が良いと思いますよ。

土休日に増便される"ひのとり"が絡むパターンは、分かりません。

まとめ:近鉄最長駅間は運賃改定で3coinsに

近鉄最長駅間は運賃改定で3coinsに

西青山~東青山の営業キロ7.7kmは結構距離がありますが、榛原・室生口大野間も7.1kmと600mの差です。

今の所は260円の運賃ですが、申請している運賃改定が通ったら300円となってしまいます。

ちなみに、桑名あたりの利用者か分かんないですが『改定してもやっぱ近鉄使う!』ってInstagramでコメントをして下さってました。

何だかんだで近鉄は強いですね。

SNSに撮った写真を載せてるので、ぜひご覧ください。

スマホ画面用・写真ダウンロードページ
撮った写真をスマホの画面用サイズに切り取りました。ぜひ、お使いください。

Instagram
↑毎日20時頃に更新!主に近鉄車両を撮ってます。

Twitter
アカウントを持ってる方はぜひフォローを。

ファンティア
特によく撮れた写真をアップします。アップ済みから未公開まで

PIXTA
未公開写真を公開、販売中!

ランキング