引用:Google Map 今回は京都線の三山木駅。 この駅は駅名と住所地が一致してます。 でも、その地名の由来が何ともまぁ・・・という付け方。 他に調べてみると、超貴重な仏像がこんな所にありました。 この記事の内容 三山木駅はどのように変化したのか 三山…
引用:Google Map 十条駅は京都市南区西九条にある駅です。 あ?十条じゃないんかぃ ちなみに十条という住所すらない。 その辺の理由も含め、駅名の由来とか色々と調べてみました。 この記事の内容 十条駅は九条なのに、なぜ十条? 十条駅の歴史。地上駅から…
引用:Google Map 高の原駅は県境に近い駅ですが、駅ホーム上に県境はありません。 もうちょい北にあったら良いのにね・・・ ちなみに奈良県内最北の駅はココではなく、学研奈良登美ヶ丘です。 この記事の内容 高の原駅の元ネタが地名にない。どっから取った…
引用:Google Map 大阪線で特急に乗ってたら、朝倉あたりは さぁ山越えるぞ~ あー帰ってきた・・・と感じる場所だと思ってます。 この駅は大阪線の開通時にはなく、全通した1930年から14年後に開業しました。 この記事の内容 大和朝倉駅、なぜこんな時期に…
引用:Google Map 出ました4文字駅。しかも明らかに地名を合わせた駅名ですね。 若江岩田駅はどういう経緯で、この名称になったのか・・・若江エリアの歴史から考察してゆきます。 この記事の内容 若江岩田駅、最初は若江駅だった。駅名変更は駅の場所に問題…